忍者ブログ

ハーブ魔女のつぶやき

メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ

カテゴリー「未選択」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お気に入りの海外ドラマ

The O.C. が最終回を迎えてしまいました。


私のお気に入り海外ドラマのひとつ、


「The O.C.」。


つい先ほど見終わって、なんだか胸にぽかんと穴が空いたよう・・・


荒くれライアンが紳士に、


引っ込み思案でオタクのセスが頼れるボーイフレンドに・・・


・・・と、それぞれ成長した二人。


高校生のキャンパスドラマ プラス 家庭問題のあれこれ等、


とても見ごたえのあるドラマでした。


あ~、終わっちゃったか~。


新シーズンの開幕を待ちわびるドラマはいろいろあれど、


このドラマ程じゃないし・・・


グレイズアナトミーも失速模様だし、


何か新しいドラマが始まらないかなぁ・・・



ところで、今フジテレビで「ロングバケーション」の再放送中。


うれし~♪♪♪


キムタクが若いけど、あまり変わってないのには驚き。


イイ男はやっぱり違う!!!




ここ数年、毎年このクリスマスシーズンの再放送は


「やまとなでしこ」だったから、


「また今年もやるのかなぁ?」と少々飽きぎみで。



ロンバゲには大拍手でした。




まぁ、お気づきでしょうが、大掃除はいっこうに進んでいない私。


ダンナからイエローカードもらう前にやらないと。




思いっきり好きな曲をガンガンかけて張り切るって手もあるし。


何とか自分で「やる気」モードにしないと・・・ね。





年賀状作成は今日の午前中に終了。


掃除以外はさっさとできるのに・・・


きっと私の前世はお掃除おばさんだったのかも・・・?


だから今世では避けよう、避けよう、としてるんだワ。





な~んて言い訳もダンナには通用しない・・・


苦手なものに出くわす度に何度も「前世」持ち出してるから。


ダンナの返事はいつも


「はい、はい」。





      



さて、本日のお茶は「ホーソン」。


別名西洋サンザシです。花と葉を利用してハーブティーを抽出。


林真一郎先生の「メディカルハーブの事典」には、


果実も使用部位になっています。


オリゴメトリックプロアントシアジジンを有効に体内に取り入れたいなら、


花と葉がオススメですよ。


   













拍手[0回]

PR

今冬初の銀世界

 いや~、今朝は驚きましたね~


天気予報で「雪」とは聞いてましたが、僅かながら積もりましたね。


我が家の庭もちょっとした銀世界。







しかし南向きの庭なので、昼過ぎにはすっかり解けてしましまいました。


ところで・・・


皆さんは大掃除始めてますか?


先週は何かと忙しかったので、今週には!・・・と思ったら、


急に寒くなってしまい、「やる気」がどこかへ行ってしまい・・・


明日からなんとしても、どこからでもいいから、どっかやらなきゃ!


歳の瀬まであと約10日・・・


大丈夫かなぁ・・・?




拍手[0回]

植物療法シンポジウムのお知らせ

 ハーブ魔女からのお知らせで~す♪

来年3月21日、大阪国際会議場(グランキューブ大阪)にて


「第2回グリーンフラスコ植物療法シンポジウム in 大阪」


が開催されます。


グリーンフラスコさんは私の古巣。メディカルハーブを学んだところです。


タイムテーブルは

12:00 会場・受付開始

12:30~開会あいさつ

12:50~対談1 心の病と植物療法 黒丸尊治×林真一郎

13:50~対談2 女性のトラブルと植物療法 高津尚子×佐古佳子

15:10~討論 セラピストに求められる資質とスキルとは?
         黒丸尊治、高津尚子、林真一郎、

17:00 閉会

となっています。


詳しくはグリーンフラスコのホームページ


http://www.greenflask.com/hotnews/1003osaka.html


を見てみてください。


高津尚子先生は心療内科の医師で、アロマ外来をされています。


前回のシンポジウムでは、アトピーの子どもに対するケアのお話をしてくださいました。

黒丸先生は彦根市立緩和ケア科の部長さん。


ホリスティックコミュニケーション実践セミナーを定期的に開催なさっています。


林真一郎氏はグリーンフラスコの代表で、薬剤師。


JAMHAの副理事長もなさっておられる方です。


また佐古先生は、JAMHAの理事で、グリーンフラスコ大阪校の講師をなさってる方です。


開催地が大阪なので、交通費が必要になりますが、


植物療法の現状や活用法を学ぶのにとてもいいチャンスです。


ご興味のある方はぜひご参加ください!!!



ちなみにハーブ魔女は「参加」します。


もしよかったら、私と一緒に行きませんか?
 

 

拍手[0回]

仕事納め

 今日は生活の木さんでの仕事収め。


ハーバルセラピストの講座でした。


来年初回は1月7日。



今のうちにせっせと大掃除をすませておこう・・・



年末の大掃除に必要なのは、重曹とクエン酸。


今朝の小倉さんの番組でもやってましたね。


先ほどネットで購入しました。


ただの重曹ではなく、重曹電解洗浄液なるものを購入。





クエン酸や重曹、炭酸塩、炭酸ソーダなどなど、ちょっと変わったものばかり販売しているところを知っていて・・・



届いたらがっつり掃除するぞ~!!!



重曹は化学名を炭酸水素ナトリウムといい、化学式はNaHCO3です。別名、重炭酸ソーダともいいます。


重曹は酸性の汚れに強い特性を持っていますが、アルカリの汚れを落とすのは苦手な物質です。


つまり、油汚れには強く、トイレ汚れには弱いんです。


それは、重曹自体がアルカリ性を示す物質だから。



酸性のものを中和させて汚れをとる重曹は、


同じアルカリ性のよごれ、アンモニアなどには中和の働きが出来ないので、苦手なのです。


反対に油汚れ、脂質は酸化すると「酸性」を示すので


重曹が得意とする汚れなのです。


汚れだけでなく、脱臭効果も。


酸性の匂いである汗や生ごみにも効果を示します。




窓拭きにも効果的。


窓についた指紋、手垢よごれは酸性。


室内側の窓は重曹で掃除。


しかし、屋外側はほこりと雨水汚れなので水で十分です。



重曹とは逆に、アルカリ性の汚れを中和して落とすのがクエン酸。



水まわりの汚れ落としに最適です。


精油を混ぜて使うと香りで気分もすっきり。


「なんで私だけ掃除せにゃならんの?」などと


イライラしてしまうときは精油の力を借りてみてください。



クエン酸は精製水を加えて「クエン酸水」を作ると使いやすいって、


今朝の小倉さんの番組で言ってましたよ。


いちどぜひお試しくださいな~











拍手[0回]

ハンドマッサージ

お久しぶりの書き込みとなりました。

昨日は生活の木さんに1日中いました。


午前中2時間は「忙しい女性のための植物療法②女性ホルモン編」、


午後からはプラクティショナーの植物療法科集中講座。


終わったのは6時でした。


お昼休憩が1時間足らずなので、


午前の講座が終わるや否や猛ダッシュでランチへ。


講座終了後に生徒さんと話が弾んでいたのですが、


途中で抜けなくてはならず・・・とても残念でした。


午前の講座の最後に「自律神経のバランスをとるハンドマッサージ」と題して、


マッサージ講習を行いました。


マカダミアナッツ油に精油を3種ブレンドして持参。









ある生徒さんのお手手をお借りして撮影。


一緒に写っているクリスマスオーナメントは別の生徒さんの手作りです。


とってもお上手で、売り物かと思ったくらいです。




手って不思議ですよね。


「ストレスと睡眠編」の講座でも「手」を使う


「手浴」を実習しましたが、


手をケアすると心もケアできた気がします。


心と体は繋がっている証ですね。





生活の木さんに1日中居るのって、なんだか不思議。


客層を一日観察している気分。


講座中は全く目に入らないのですが、


休憩中は気分転換にショップを眺めています。


このごろは女性客に混ざって男性も多くなりました。


営業など、外出するお仕事なのでしょうね。


講座中も男性の声がすると、つい目をやってしまいます。


アロマだけでなく、ハーブにも感心をもってもらいたいなぁ・・・



午後のプラクティショナー講座の生徒さんに耳寄りな情報をいただきました。


四日市にアスレチック場があるんですって。


大人も楽しめるらしいんです。背中にゼッケンつけて。



「面白かった~♪」と弾む声で教えてくださいました。



運動不足の昨今、いっちょ行ってみようか!!!


楽しみ~。





           






さて12月に入り、気づけば街はクリスマス一色!


クリスマスケーキの予約しないと・・・すっかり忘れてました。


ハーブ魔女の家の近くに「フォルテシモH(アッシュ)」という


とっても有名なお店があります。


きっともう予約は締め切られたんでしょうね・・・




今年は別のお店を探すことにします。





~三越栄本店の地下入り口にて~すてきなリースにうっとり・・・・
















拍手[0回]

  

プロフィール

HN:
ハーブ魔女
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
 ハーバルセラピスト
 ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
 アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー

ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。

サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。

●JAMHA認定校講師もしています♪

○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座

○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座


カウンター

Twitter

ご連絡はこちらから

Copyright ©  -- ハーブ魔女のつぶやき --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by PETIT SOZAI EMI / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]