忍者ブログ

ハーブ魔女のつぶやき

メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JAMHA認定講座@自然の薬箱開講決定です♬

今回は自然の薬箱さんのご紹介です。

生活の木さんよりも早く開講が決定していました。
このところ毎回なのですが、自然の薬箱さんは
プラクティショナーから開講が決定していきます。

日程等の詳細は
自然の薬箱さんのHPにてご確認ください。
ハーバルセラピスト、プラクティショナーともに
金曜と日曜に講座があり、振替が可能です。

http://five-r.co.jp/news/5601.html#content

今回も楽しい講座になる予感がします♬

拍手[0回]

PR

JAMHA認定・秋冬講座開講決定!

生活の木名古屋校の
ハーバルセラピスト、プラクティショナーともに、
開講が決定しました!!!

お申込は、オンラインでも可能。
↓  ↓  ↓

・ハーバルセラピスト木曜集中講座
 12月11日スタート!
http://hlc.treeoflife.co.jp/goods/?g=6181499000



・ハーバルプラクティショナー木曜集中講座
 12月4日スタート!
http://hlc.treeoflife.co.jp/goods/?g=6181499200

ハーブを学ぶなら、
体系的に学べる日本メディカルハーブ協会がオススメです。



入門編のメディカルハーブ検定は来年明けに開講です。
・メディカルハーブ検定講座
 1月8日スタート!
http://hlc.treeoflife.co.jp/goods/?g=6181598600



拍手[0回]

秋日和

このところ、
次男と出歩くことが多い。
気が合うというか、
気を使わなくていいというか。。。
3人息子の中でも一番一緒にいてラク。

先日の連休は栄へパンケーキを食べにお出かけ。



ラシックのB1にあるお店でした。

そして今日は東山動植物園へ。



 
インドの象さん親子。ずーっと一緒にいました。


サイは鎧を身にまとって戦闘態勢。


東山動物園のライオンが歩いているのは初めて見たかも。
いつもだら~っと寝そべってばかり。
時折喉を鳴らして威嚇して見せます。




キリンと紅葉
つぶらな瞳がカワイイです。

 
檻ごしのトラ。


カワウソちゃんのアップ。


お昼寝中のしろくまくん。

 
こんな顔したアメリカ人が知り合いにいたなぁ。
アシカくんです。

と、ここで、次男のカメラの充電が赤に!
充電するのを忘れていたらしいです。

ゴリラやアフリカゾウたちのところまで行くことが出来ず、
また次回ということにして、植物園へ移動。

久々とはいえ、
こんなものができてるー

チャペルと式場です。



どうやらリハーサルのようでした。


動植物園のあちらこちらで紅葉が始まっていました。




メキシカンセージが咲いていました。

星ヶ丘出口から外へ出て、
星が丘テラスへ移動。
車で迎えに来てくれたダンナとここで合流。
「Aloha Table」でアサイーボウルとパンケーキを食べました。
パンケーキは速攻でお口の中へ!
画像を撮り忘れました。
びっくりするくらい美味しかったです!!!
パンケーキの生地は、Aloha Tableさんの右に出るものはいないかも。

こちらはアサイーボウル。
アサイーを他のベリーと一緒にミキサーにかけ、
シャーベット状にしてある感じでした。
とっても美味しかったけど、頭がキーンとなってしまった。


コースターのデザインがアメリカっぽくてパチリ。
また近いうちにリピートしようと目論んでいました。

今日は半日コースのお出かけでしたが、
それなりに満足(^_^)

いつもは植物ばかり追いかけていますが、
たまには動物もいいね~と思いました。
学名を確認したり、動物の毛色を確認したり。
植物でも動物でも、観察する力を養うことが大切なんだなぁ。

これからますます木々が色づき始め、
紅葉シーズン本番。

さて今年はどこへ行こう。。。
香嵐渓?
御在所?
行けるかどうか、そして行けたとしたらどこへ行くのか。。。
我が家の場合、それは「ダンナのみぞ知る」です。
今のうちから胡麻をすっておこうっと(^_^;)








拍手[1回]

JAMHAが新資格制度を発表!

10月31日付で
JAMHAのHPにて資格制度の改定について発表がありました。
どんな変更なのか・・・
簡単に言うと、
ハーバルセラピストとプラクティショナーの間に
新資格が1つ増えます。

その名も「シニアハーバルセラピスト」
ハーバルセラピストとプラクティショナーの難易度の幅を
狭めるのが狙いのようです。
巷のうわさによりますと、
ハーバルセラピストの合格率は約7割、
それに対してハーバルプラクティショナーは約4割
と、まことしやかにささやかれています。
事実か否かについてはわかりません。
もし事実だとすると、
確かに難易度が急激に上がる気がします。

シニアハーバルセラピスト試験は
2016年5月より実施されるようですが、
この試験が実施されると、
プラクティショナー試験は、
化学科のみの内容になってしまうということです。

最終的にプラクティショナー資格まで欲しい方は、
現行どおりの試験を受けた方がラクなのでは?
と予想しています。
2時間も化学科のみの内容で試験を受けるなんで・・・
私には無理!

いずれプラクティショナー講座を受講しようとお考えの方は、
「いずれ」ではなく、
「今」行動を起こす必要があるということです。

プラクティショナー講座は化学科と療法科で約1年かかります。
半年の間に同時受講することも可能ですが、とてもシンドいです。
じっくり学んだとして、
この秋冬講座から受講を開始して
受験できるのが2015年11月。
新体制の試験は2016年5月から。

認定校によっても異なりますが、
秋冬講座は11月中旬から12月初旬にはスタートします。

また、
今回の改定に伴い、
講師要件についても大幅な変更が発表されています。

詳しくは
http://www.medicalherb.or.jp/pdf/7517272945453605ab99c8.pdf

にて確認してみてください。





拍手[0回]

秋の夜長にジャム作り

めっきり秋めいて参りました。
台風が去るたびに
気温が急降下!
今日の名古屋の最高気温は21度。。。って、
寒くなりすぎじゃありませんか?

さてこのところ、
夜の時間を持て余しておりましたところ、
「そーだ、ジャム作ろう!」と思いたち、
ローゼルジャムを作って遊んでみました。


長きに渡り私を癒してくれた子、ローゼル。


大きく膨らんだ子たちを収穫します。





今年は通常タイプと大きい子の2種類を育てました。

 
比較するとこんなに違います。

ジャムづくりには大きい子の方が重宝しますね。
ローゼルから萼のみを取って重さを計ります。
この時、
萼の外側に付いている萼柄は取り除きます。

これが入っていると舌触りの良くないジャムができてしまいます。

今回は
小ぶり130g、大ぶり120gで合計250gを使います。

<必要なもの>
ローゼルの量の2倍の水と、
ローゼルの量と同じグラニュー糖、
そしてレモン果汁かクエン酸を少々。

<作り方>
①萼を綺麗に洗って水分を切ります。
②鍋にグラニュー糖の半分と①を入れて弱火でコトコト。




③ローゼルから水分が出てきて、柔らかくなってきたら
 残りのグラニュー糖をくわえます。
④15分から20分ほど煮込んだら、レモン果汁を入れます。
 今日の量は15分で充分でした。
⑤ビンに詰めて、殺菌・消毒します。

 浅めの鍋に湯を沸かしてジャムの入ったビンに軽く蓋をして湯煎にかけます。

⑥出来上がりの記念撮影。


ハーブ魔女の至福の時間です。

ローゼルは種まきから収穫、そして紅葉も楽しめます。


紅葉しながら花も咲かせ続けるという、
生命力の強い子です。
最後まで季節を満喫する貪欲なこの子の姿勢が
私は大好きです。

さっき庭に降りて観察していたら、
今年はサンザシが豊作!!!
次回はサンザシ酒を作る様子をUPします。






拍手[3回]

  

プロフィール

HN:
ハーブ魔女
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
 ハーバルセラピスト
 ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
 アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー

ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。

サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。

●JAMHA認定校講師もしています♪

○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座

○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座


カウンター

Twitter

ご連絡はこちらから

Copyright ©  -- ハーブ魔女のつぶやき --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by PETIT SOZAI EMI / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]