ハーブ魔女のつぶやき
メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋日和
このところ、
次男と出歩くことが多い。
気が合うというか、
気を使わなくていいというか。。。
3人息子の中でも一番一緒にいてラク。
先日の連休は栄へパンケーキを食べにお出かけ。
ラシックのB1にあるお店でした。
そして今日は東山動植物園へ。
インドの象さん親子。ずーっと一緒にいました。
サイは鎧を身にまとって戦闘態勢。
東山動物園のライオンが歩いているのは初めて見たかも。
いつもだら~っと寝そべってばかり。
時折喉を鳴らして威嚇して見せます。
キリンと紅葉
つぶらな瞳がカワイイです。
檻ごしのトラ。
カワウソちゃんのアップ。
お昼寝中のしろくまくん。
こんな顔したアメリカ人が知り合いにいたなぁ。
アシカくんです。
と、ここで、次男のカメラの充電が赤に!
充電するのを忘れていたらしいです。
ゴリラやアフリカゾウたちのところまで行くことが出来ず、
また次回ということにして、植物園へ移動。
久々とはいえ、
こんなものができてるー
チャペルと式場です。
どうやらリハーサルのようでした。
動植物園のあちらこちらで紅葉が始まっていました。
メキシカンセージが咲いていました。
星ヶ丘出口から外へ出て、
星が丘テラスへ移動。
車で迎えに来てくれたダンナとここで合流。
「Aloha Table」でアサイーボウルとパンケーキを食べました。
パンケーキは速攻でお口の中へ!
画像を撮り忘れました。
びっくりするくらい美味しかったです!!!
パンケーキの生地は、Aloha Tableさんの右に出るものはいないかも。
こちらはアサイーボウル。
アサイーを他のベリーと一緒にミキサーにかけ、
シャーベット状にしてある感じでした。
とっても美味しかったけど、頭がキーンとなってしまった。
コースターのデザインがアメリカっぽくてパチリ。
また近いうちにリピートしようと目論んでいました。
今日は半日コースのお出かけでしたが、
それなりに満足(^_^)
いつもは植物ばかり追いかけていますが、
たまには動物もいいね~と思いました。
学名を確認したり、動物の毛色を確認したり。
植物でも動物でも、観察する力を養うことが大切なんだなぁ。
これからますます木々が色づき始め、
紅葉シーズン本番。
さて今年はどこへ行こう。。。
香嵐渓?
御在所?
行けるかどうか、そして行けたとしたらどこへ行くのか。。。
我が家の場合、それは「ダンナのみぞ知る」です。
今のうちから胡麻をすっておこうっと(^_^;)
次男と出歩くことが多い。
気が合うというか、
気を使わなくていいというか。。。
3人息子の中でも一番一緒にいてラク。
先日の連休は栄へパンケーキを食べにお出かけ。
ラシックのB1にあるお店でした。
そして今日は東山動植物園へ。
インドの象さん親子。ずーっと一緒にいました。
サイは鎧を身にまとって戦闘態勢。
東山動物園のライオンが歩いているのは初めて見たかも。
いつもだら~っと寝そべってばかり。
時折喉を鳴らして威嚇して見せます。
キリンと紅葉
つぶらな瞳がカワイイです。
檻ごしのトラ。
カワウソちゃんのアップ。
お昼寝中のしろくまくん。
こんな顔したアメリカ人が知り合いにいたなぁ。
アシカくんです。
と、ここで、次男のカメラの充電が赤に!
充電するのを忘れていたらしいです。
ゴリラやアフリカゾウたちのところまで行くことが出来ず、
また次回ということにして、植物園へ移動。
久々とはいえ、
こんなものができてるー
チャペルと式場です。
どうやらリハーサルのようでした。
動植物園のあちらこちらで紅葉が始まっていました。
メキシカンセージが咲いていました。
星ヶ丘出口から外へ出て、
星が丘テラスへ移動。
車で迎えに来てくれたダンナとここで合流。
「Aloha Table」でアサイーボウルとパンケーキを食べました。
パンケーキは速攻でお口の中へ!
画像を撮り忘れました。
びっくりするくらい美味しかったです!!!
パンケーキの生地は、Aloha Tableさんの右に出るものはいないかも。
こちらはアサイーボウル。
アサイーを他のベリーと一緒にミキサーにかけ、
シャーベット状にしてある感じでした。
とっても美味しかったけど、頭がキーンとなってしまった。
コースターのデザインがアメリカっぽくてパチリ。
また近いうちにリピートしようと目論んでいました。
今日は半日コースのお出かけでしたが、
それなりに満足(^_^)
いつもは植物ばかり追いかけていますが、
たまには動物もいいね~と思いました。
学名を確認したり、動物の毛色を確認したり。
植物でも動物でも、観察する力を養うことが大切なんだなぁ。
これからますます木々が色づき始め、
紅葉シーズン本番。
さて今年はどこへ行こう。。。
香嵐渓?
御在所?
行けるかどうか、そして行けたとしたらどこへ行くのか。。。
我が家の場合、それは「ダンナのみぞ知る」です。
今のうちから胡麻をすっておこうっと(^_^;)
PR
プロフィール
HN:
ハーブ魔女
HP:
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
最新記事
(01/31)
(12/03)
(12/02)
(11/22)
(11/18)
最新コメント
[05/08 RudolphPed]
[04/08 Charlessa]
[03/28 Kennethwaix]
[11/23 浦野理恵]
[07/10 まはら]
コメント