忍者ブログ

ハーブ魔女のつぶやき

メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ

カテゴリー「ハーブについて」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JAMHA講座説明会

 シルバーウィーク3日目。


今日は生活の木のスタッフさんから依頼を受けて、


JAMHAの講座説明会でお話をさせていただきました。


アロマに比べて、名古屋ではまだまだ認知度が低いメディカルハーブ。


東京や大阪に遅れをとっていると言わざるを得ません・・・


しかしながら、名古屋の方は関心を持つととっても強いんです。




「強い」とは、レベルが高いということ。


名古屋の人は一度関心を持つと、一所懸命勉強します。


なので、試験の合格率は高いハズ・・・と、私は信じています。





生活の木さんで半年に一度行われるJAMHA講座説明会。


メディカルハーブに関心をもってもらういいチャンスなんです。


どんな勉強でも関心を持たないと始まらないですよね。





半年前にも今日と同じ機会を頂き、10分ほどお話をさせてもらいました。



今回集まってくださった方はどんな方々かしら・・・



講師として人前で話しをする時はぜんぜん緊張しないのですが、


自分のことを話すとなると、まるで別人になったみたい。





私がハーブを学んだきっかけや、学んで良かったと思うことなど、


皆さんの参考になるようなお話ができれば・・・と気ばかりが焦る。





教室の中を見渡すと黒一点!男性の方がいらっしゃいました。


ハーブを学ぶのに男性も女性もありません。


でも男性を相手にお話するのが始めてだった私は、よけい緊張し・・・



顔はひきつるわ、ろれつは回ってないわ、も~最悪。



10分ほどお話させていただいた後、質問をお受けすることに。


私の話がイマイチだったのでしょう。


質問の多かったこと。



コーディネーターとセラピストの講座内容の違いとか、


漢方とハーブの違いとか、


セラピストの資格を取ったあと、どんなことができるのか・・・とか、


真剣にハーブや講座内容が知りたいという気持ちが、


質問からも伝わってきてますます緊張度ア~ップ!




だめだぁ、今日は。



いつもの調子がぜんぜん出ないまま説明会終了。



関心を持ってもらうどころか、質問に答えるだけで精一杯。




ハーブ魔女としてだけでなく、人としても修行が足りないことを実感しました。




ここは真摯に反省・・・するっきゃないですね。ヘコむなー。






終了時間がちょうどお昼ということで、


松坂屋でダンナとランチ。



本館9Fの「草楽」でお野菜中心のお食事をいただきました。


ここは「からだの中から美しく健康に」をテーマにした食を提供しているレストラン。



自然食ビュッフェのお店なんです。



今は北海道フェア開催中。



もしかして蟹も?と期待ましたが、甘かった~。


シャケのチャーハンとか、北海道小豆のおこわなど、


蟹以外の北海道の食材でおもてなししてくださいました。



どれも美味しかった~。


美味しいものを頂くと脳が元気に。


さっきまでの反省の気持ちが、


満腹感と引き換えに薄らいじゃったような(>_<)



・・・ダメじゃん。




こんな日は3つの魔法の言葉を唱えながら一日を終えることにしようと思います。




「ありがとう・感謝します・ツイてる」


「ありがとう・感謝します・ツイてる」


「ありがとう・感謝します・ツイてる」

「ありがとう・感謝します・ツイてる」


明日はいいことがありますように・・・





















拍手[0回]

PR

お気に入りの本

 なんだかボーっとしたいとき開く本・・・


どなたにもそんな本ありませんか?



「読む」のではなく「見る」もしくは「眺める」本。



ひとつ試験が終わって、気分転換したいときや、

(今はまさにそんな気分です)



気持ちを和らげたいときや、



手持ち無沙汰なときでも・・・



そんな時、



いつも決まって手にとって開いてしまう本があります。



「メディカルハーブ」ペネラピ・オディ/著
英国ハーブソサエティ/編





これです!これ。


もう取り扱われていないらしく、


私が購入したのは「アマゾン」の中古品コーナー。


定価が3300円ほどにもかかわらず、


出品価格はな・な・なんと9800円!


人の足元見るな~





数年前アマゾンでハーブの本を探していた時見つけました。


書店で購入するのと違って、試し読みできるものが少ないアマゾンで


新しい本を購入するのは、とっても勇気がいりますね。



でも、ど~ゆ~ワケか・・・



この本は表紙を見ただけで


「私に必要だわ」と思えたのです。




本が届くまでの待ち遠しかったこと!






冒頭に「開いて、見る・眺める」と書いたのにはワケがあります。


この本はもちろん読んでもとても勉強になります。



ではなぜ眺めるのか・・・


生やドライのハーブの姿が写真に収められているんです。


また、精油の色やチンキにしたときの色なども。


ハーブひとつひとつの花や葉、根、実などを見ていると、


なんだか落ちつくんですよね~。








メディカルハーブを本格的に学ぶ前にこの本と出合い、


勉強意欲が湧いたきっかけにもなりました。



特に気に入っているページは


マザーワートの写真です。


日本ではメハジキと呼ばれているそうで、生理不順に用いられているとか。


私、知りませんでした。




このマザーワートの花がとってもカワイイ。


花ひとつひとつが妖精みたいなんです♪


画像を掲載できないのが残念です・・・


この本によると、ローマ時代から重要な心臓の薬とされてきた歴史があるそうですが、


ジェラードは「難産」によいと言ったそうです。


このマザーワートだけでなく、


ハーブそれぞれに有名なハーバリストたちのコメントが書かれているのも


この本の魅力です。






マザーワートの花たちは見た目が妖精なだけではないのかも・・・


難産に苦しむお母さんを妖精が励ましている・・・なーんて。






ネットでイラストを見つけたので紹介します。


お花の感じがイマイチですが。



でもこんなピンクの小さな花をつけるかわいいハーブです。




その他にも、ハーブ薬の作り方が写真で掲載されていたり、


家庭でのハーブの使用方法が、症状別で書かれているのもお勧めポイントのひとつ。




廃盤(?)になってしまったのが残念(>_<)




この本に何度心を癒されたことか・・・


アロマでもハーブティーでも癒されないとき・・・


この本は私にとって「最後の砦」なのかもしれません。

































拍手[0回]

カモミール畑への行き方

先回に引き続きGカモミールの話題です


先回の書き込みで紹介した大垣市のGカモミール畑が好評で、

ブログを見てくれた友人たちから

「もっと詳しい行きかたを教えて」との問い合わせが

メールで送られて来ています。

そこで、口で道案内をするのはむずかしいと思い、

先日訪れた際に道すがら画像を撮っておきましたので、

それを今回ご紹介します。


はじめに申し上げておきますが、今週訪れても満開ではないかもしれません。


名古屋駅からJR東海道本線で大垣駅へ。

    


大垣駅で養老鉄道養老線に乗換えて「友江」駅下車。

養老線は1時間に1本しかありません。




無人駅で、しかも、どこが駅の出入り口かわからない。

改札が無いから必要がないのかもしれませんね。


降りたホームの反対側へ渡ります。


    

反対ホームへ渡ったら

 ここをまたぎ駅の敷地から出ます。


またいで右を向くと

  こんな景色が見えるはず。

道の先を左へ曲がり、

 この道へ出ます。

線路に並行に歩いていくと、その先に

  この郵便局が見えてきます。

ここの局員さんには大変お世話になりました。感謝感謝!

郵便局を左側にその先を歩いて行くと

  頭上にこの案内板が見えてきます。

郵便局のお隣の路地を左折。

 こんな建物の前を通り過ぎ、

次に見える景色はこれ  そして

JAの前を通り過ぎ、まだまだ直進。

先にみえる四つ角も直進 → 

 →  →  

先の方にポツンと見えている家の右と左がGカモミールの畑です!!!


どうですか?行けそうな気がしてきましたでしょうか・・・?

私は再度今月末に行ってみようと思ってます。

ちなみにここのGカモミールは、長野のカミツレ研究所というところに

送られるのだそうです。

機会があったら、そちらにも伺って、大垣のGカモミールがどんな製品になっているのか

見てみたいです。



お帰りの際は友江駅で 乗車券をとるのをお忘れなく。

運賃は大垣駅で乗車券とともに精算できます。


そうそう、友江駅に到着したら、

帰りの電車の時刻表をチェックするのをお忘れなく。

待合室の近くか、乗車券のそばに掲示してあったと思います。

記憶が定かでなくてすみません。














拍手[0回]

無謀でした・・・

昨日、大垣市へ行って来ました。

理由は、親戚がいるからでも、名物の柿サブレが食べたかっからでもありません。

ジャーマンカモミールが見たかったからです。

ちょうど1年前、フリーペーパーにGカモミール畑を紹介する記事が載っていて、

作付け面積が日本最大なんだそうです。

でも昨年は行けずじまい。


よし!今年は!!!

と、奮起して昨日行って来ました。

お気に入りの手提げに「旅の友」をしのばせて、いざ出発!




しかし、大垣市というだけで、場所ははっきり分からず・・・


幾つかネットで検索したら、「友江」という駅近くだということがわかりました。


「駅で地元の人に聞いたら分かるっしょ」

なんて、簡単なノリで行ったのが大間違い。

まず、JR大垣駅の観光案内で聞くも「知らない」と言われ、

不安になりながら「友江」の駅を降りました。

・・・・人が歩いてない・・・

民家はあれど、お店はどこだろう・・・

コンビニなんてありません。

やっとお店を見つけて聞いてみましたが・・・

「悪いねぇ。聞いたことないわ」と70歳近くのおじいさんに言われました。


え?地元の人も知らないの?

不安になりながら一旦駅に戻り、帰りの電車の時刻をチェック。

10分後か、その次は1時間後。

そう、電車は1時間に1本しかないローカル線。


このまま諦めて10分後の電車で帰るか、

もう少し聞き込みをするか・・・


せっかく来たのだからもう少し歩いてみよう・・・


郵便局を見つけ、再度聞き込み。

局員の方も知りませんでした。

そこに一人のお客さん。

局員の方がお客さんに聞いてくれました。

この方曰く、

「毎年作付けの場所が変わる」らしいのです。

「今年はどこかねぇ」・・・(>_<)


諦めて郵便局を出ようとした時、

一人の局員さんが外出先から戻って来ました。

「あ~、それならあそこじゃない?」

「多分あそこだと思うよ」


やった!見られる!!!


カモミール畑までの道を教えてもらい、郵便局を後にしました。


でも、この友江という所、駅を少し離れると、

畑ばっかりで、その中に民家がぽつん、ぽつんとあるだけ。

少し先の方に学校らしきものと、老人ホームが見えて、その先は

山、山、山。


カモミールの最盛期はまだ3週間程先だから、遠くから見ても分からない・・・


「今年は花粉症の始まりが早かったから、少し早めでも見られるかも」

なんて、思った私が間違いだったのか・・・

あれこれ頭で考えながら歩いていたら、


あれ?

見つけたかも?


結局さっきの郵便局から5分くらい歩いた場所に

ありました!ジャーマンカモミールの畑!


まだ早すぎてぽつん、ぽつんとしか咲いてませんが、

間違いなくGカモミールです。


  

ね、これでは遠くから見ても分かるはずありませんよね。

でも中には私みたいにせっかちなのもいて、

  

ちらほら咲いてましたo(^_^)o


畑の全体はこんな風景です



ちょっとわかりにくいかもしれませんが、

真ん中に建っている家を挟んで、

こちら側と向こう側が全部Gカモミールでした。

もしかするとこの畑以外にもあったかも知れませんね。

でも私にはここを探し当てただけで、もう限界。結構歩いた気分。


近くの畑の風景もご紹介。

  

  

お休みしている畑もありました



きっと、カモミールはお休みしている畑を利用して作っているのでしょう。


満開ではありませんでしたが、こんなかわいい画像も撮れました。

  

  



多分最盛期は4月下旬から5月あたま頃だと思います。

辺り一面のジャーマンカモミールを見たい人は

一度訪れてみてはいかが?

でもそれ以外は何も無いところです。念のため。



拍手[1回]

妊婦不可のハーブ

こんばんは

今回は少し真面目にハーブについて語ります。


ハーブのレッスン中に

「妊婦が飲んではいけないハーブは何ですか?」

と、質問されることがあります。


正直、一番困る質問です。

ハーブが私たちの心や体に効くしくみは

周知のとおり、ハーブが持っている成分によるものです。

しかし、その成分が体に入った時の効果は人それぞれ。


なぜなら、人の体内環境はすべての人が同じではないからです。

Aという成分に敏感な人は効果が表われるのが早いかもしれませんし、

耐性を持っている人はもしかすると効果が表われにくいかもしれません。


妊娠中の方でも同じことが言えるのではないでしょうか?


「メディカルハーブ安全性ガイドブック」では

妊婦不可の記載のあるハーブも少なくありません。

レッスン中に受けた質問としてお答えするには有り余る数です。

一つ一つ列挙するのは難しい。




私は担当するレッスンはメディカルハーブ。

その有用性を皆さんに知ってもらうレッスンです。

つまり、当然のことながら「ハーブありき」のレッスンをします。



でも、少し頭を冷やして考えて頂きたいのです。

どうして妊婦がハーブを摂取する必要があるのか・・・を。


日本メディカルハーブ協会がハーブを推奨する目的の一つに、

「健康の維持増進(美容も含めてだと思います)」があります。

妊娠中には「健康の維持増進」よりももっと大切で優先しなければならないことが

あるのではないでしょうか?


それは、母体と胎児の「安全」だと思いませんか?


先にもお話したとおり、ハーブの効果は人それぞれ。

たとえ「妊婦不可」と注意がなくても

私は妊娠中の方にハーブはお薦めしません。

なぜなら、

そんなリスクを冒してまで妊娠中にハーブを摂取する必要性を感じないからです。


とはいえ、レッスン中の質問には

立場上前向きにお答えしなければなりません。

・・・しかし・・・残念ながら・・・

「メディカルハーブ安全性ガイドブックで調べてみてください」

とお答えするのが精一杯です。

・・・ん~残念。


ご質問頂いたとおりにいくつかハーブを列挙していく方が

生徒さんも満足されるだろうし、角が立たずに済むかもしれません。

でも、ハーブは医薬品ではないし、処方箋が必要な訳でもないので、

摂取するかどうかは、その方の自己責任になる訳です。

妊婦不可のハーブについて質問される方は、

お身内に妊娠中の方がいらっしゃるケースが少なくありません。


万が一、何かあってからでは遅いですよね。



ハーブのことばかり学ぶ環境の中って、

よくよく考えると異様なわけで・・・



時々深呼吸して常識と照らし合わせることも必要ですね。








拍手[0回]

  

プロフィール

HN:
ハーブ魔女
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
 ハーバルセラピスト
 ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
 アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー

ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。

サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。

●JAMHA認定校講師もしています♪

○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座

○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座


カウンター

Twitter

ご連絡はこちらから

Copyright ©  -- ハーブ魔女のつぶやき --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by PETIT SOZAI EMI / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]