ハーブ魔女のつぶやき
メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カモミール畑への行き方
先回の書き込みで紹介した大垣市のGカモミール畑が好評で、
ブログを見てくれた友人たちから
「もっと詳しい行きかたを教えて」との問い合わせが
メールで送られて来ています。
そこで、口で道案内をするのはむずかしいと思い、
先日訪れた際に道すがら画像を撮っておきましたので、
それを今回ご紹介します。
はじめに申し上げておきますが、今週訪れても満開ではないかもしれません。
名古屋駅からJR東海道本線で大垣駅へ。
大垣駅で養老鉄道養老線に乗換えて「友江」駅下車。
養老線は1時間に1本しかありません。
無人駅で、しかも、どこが駅の出入り口かわからない。
改札が無いから必要がないのかもしれませんね。
降りたホームの反対側へ渡ります。
反対ホームへ渡ったら
またいで右を向くと
道の先を左へ曲がり、
線路に並行に歩いていくと、その先に
ここの局員さんには大変お世話になりました。感謝感謝!
郵便局を左側にその先を歩いて行くと
郵便局のお隣の路地を左折。
次に見える景色はこれ
JAの前を通り過ぎ、まだまだ直進。
先にみえる四つ角も直進 →
先の方にポツンと見えている家の右と左がGカモミールの畑です!!!
どうですか?行けそうな気がしてきましたでしょうか・・・?
私は再度今月末に行ってみようと思ってます。
ちなみにここのGカモミールは、長野のカミツレ研究所というところに
送られるのだそうです。
機会があったら、そちらにも伺って、大垣のGカモミールがどんな製品になっているのか
見てみたいです。
お帰りの際は友江駅で
運賃は大垣駅で乗車券とともに精算できます。
そうそう、友江駅に到着したら、
帰りの電車の時刻表をチェックするのをお忘れなく。
待合室の近くか、乗車券のそばに掲示してあったと思います。
記憶が定かでなくてすみません。
PR
トラックバック
TrackbackURL
プロフィール
HN:
ハーブ魔女
HP:
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
最新記事
(01/31)
(12/03)
(12/02)
(11/22)
(11/18)
最新コメント
[05/08 RudolphPed]
[04/08 Charlessa]
[03/28 Kennethwaix]
[11/23 浦野理恵]
[07/10 まはら]
コメント