忍者ブログ

ハーブ魔女のつぶやき

メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私に親戚が増えた理由

火曜日の夜、
遠方に住む知人からの電話で「それ」は始まった。

「〇〇手に入らないかなぁ」
その〇〇とは、
認知症に効果がある精油と
精油を入れるペンダント、
そして枕元に置くアロマグッズ。

詳しく理由を聞くと
TVの健康番組で紹介されていたと。

香りが脳細胞や記憶に効くという情報は
何も今に始まったことではないので、
「あ~そうなんですか~」と
冷静な対応をしたのを覚えている。

さらにその知人は
「出張で名古屋に行くから
 木曜日に受け取りたい」と。
TVの反響で
入手困難になる前に手に入れたい様子だった。

翌日、朝一番で生活の木へ電話を入れるも、
長~い呼び出し音か通話中でスタッフさんと話ができず。
ようやく繋がったのは開店から30分後のことだった。
しかし精油とペンダントは既に売り切れだった。

サロンで化学を教えていたにもかかわらず、
生徒さんに「ごめんね~」と言いながら
申し訳ない気持ちで電話をかけ続けた。
私が一番イヤなパターン。
受講してくださっている生徒さんに
不快な思いをしてもらいたくないのに・・・
「なんで私がこんな目に」
その時の私の正直な気持ちだ。

でも頼まれた相手は私の元上司。
職場結婚だったため、
その人は今でもダンナの上司。
それに
実家のお母様がすでに認知症で治療を受けていると聞けば、
「なんとかしてあげたい」と思っちゃう。

木曜の朝、
自然の薬箱のスタッフさんにお願いをして
開店時間よりずーっと早い時間に精油を販売してもらった。
ここでもまたご迷惑をおかけすることに。
ホント申し訳ない・・・

でも
精油を受け取った上司の嬉しそうな顔を見ると、
なんとなく心が軽くなった。
今回ご迷惑をおかけした自然の薬箱さんと
生活の木さんには、
おいおいご恩返しすることにして
気持ちは収まった。

それにしても
TVの影響力はスゴイ。
TVを視聴した人が
その影響に振り回されるのは個人の勝手だが、
販売しているショップの人の心境は複雑なようだ。
TV放映の翌日は
電話の問い合わせと接客で大わらわ。
販売成績が上がるなどという単純なものではない。

今まで精油を使ったことすらない人に、
一から教えるのは容易なことではないはずだ。
同じ内容を何度も何度も。。。
スタッフさんたちは
いったい一日に何度同じことを説明したのだろう。
また、
納得した上で購入した商品を
あとで返却に来ることも少なくないようだ。
そちらの対応もしなければならないのだから
TVさまさまとはいかないようだ。


毎週木曜日は生活の木さんで一日仕事。
昨日は講座中に、
数え切れないほど同じ精油の名前を聞いた。
お客さんの中には精油名すら覚えておらず、
「TVでやってたやつ」と。
それにも親切丁寧に対応している
生活の木のスタッフさんたち。
頭が下がる思いで教室から見守るしかなかった私。
スタッフさんのひとりは水曜から対応に追われ、
木曜の夕方には声枯れしていた。
それでも嫌な顔ひとつせず、
笑顔で私に「声が枯れちゃった」
と話す様子にじーん(;>_<;)ときてしまった。



さて、今回の一件で
私に若干の親戚が増えたことも
最後にご報告したい。
新たに増えた親戚のうち、
2人は未確認である。

拍手[3回]

PR

コメント

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

プロフィール

HN:
ハーブ魔女
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
 ハーバルセラピスト
 ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
 アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー

ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。

サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。

●JAMHA認定校講師もしています♪

○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座

○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座


カウンター

Twitter

ご連絡はこちらから

Copyright ©  -- ハーブ魔女のつぶやき --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by PETIT SOZAI EMI / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]