ハーブ魔女のつぶやき
メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レモンバーム
ウチの子、レモンバームちゃんです。
学名は Melissa officinalis
レモンとミントを合わせたような芳香をもつこのハーブは
認知症やADHD(注意力血管多動性障害に推奨されるとして
今話題に登っている。
とても育てやすく、
水もやらず、肥料も加えていないのに、
春になると元気に芽を出してくれる。
花が咲く前の葉を摘み、
ティーにしたり、ティンクチャーにしたり。
サラダに入れて香りを楽しんだりもする。
私の生活には無くてはならないハーブの1つ。
精油名はメリッサ。
バラより高価なのことでも知られている。
庭で育てれば、
いつでも高価な香りの恩恵に預かれる。
古来より
単純ヘルペスの治療に用いられ、
神経興奮にも良いとされる。
ストレスが原因で落ち着かない、
不安にかられてウロウロしてしまう・・・などの
神経過敏な状態にはうってつけ。
また特に禁忌事項は見つからないため、
小児から高齢者の方まで使用することができる。
これからの季節、
スペアミントやペパーミントなどの
ミント系ハーブとブレンドし、
少しばかり蜂蜜を加え、
冷蔵庫で冷やしておけば、
庭仕事の合間に喉を潤す飲み物としてピッタリ。
ここ数日、
曇りか雨模様が続き、
太陽が恋しくなってきた。
暑いのもイヤだが雨はもっとイヤ。
しかし梅雨明けには暫くかかりそうだ。
体がだるいなーと思ったら、
発汗・利尿作用のあるエルダーフラワーもオススメ。
ハーブの味・香り・色をフル活用して
体調管理に勤しもう。
植物のチカラを見方につける方法を習得すると、
毎日がとても楽しくなる。
今私がココにいるのはハーブのおかげ。
感謝、感謝です。
PR
プロフィール
HN:
ハーブ魔女
HP:
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
最新記事
(01/31)
(12/03)
(12/02)
(11/22)
(11/18)
最新コメント
[05/08 RudolphPed]
[04/08 Charlessa]
[03/28 Kennethwaix]
[11/23 浦野理恵]
[07/10 まはら]
コメント