忍者ブログ

ハーブ魔女のつぶやき

メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フレッシュハーブ講座

今年初めての試み、
フレッシュハーブ活用講座を無事終了。
今朝は早い時間からバタバタ準備開始。
庭やベランダのハーブを種類ごとに摘み、
水揚げの養生をし、
無事に生活の木まで持っていけるように
プラスティックのコップに入れて紙袋にセット。


この画像以外にもローズマリやヤロウを摘みました。
これらのハーブをふんだんに使ってもらって、
ただひたすら「癒される」講座でした。


これは手浴の様子。
ローズマリーをメインに、
ヤロウの花とローズペタルを散りばめました。
精油と違い、
ハーブは視覚に働きかけることもできるため、
贅沢な手浴も”アリ”ですよね。


これはハーブスプレーを作っている様子。


これはバスハーブの完成品。
オーガンジーの袋に入れてお風呂で使うものです。
お持ち帰りしやすいように、給水の養生ズミ。

この他に
フレッシュハーブティーや
フレッシュチンキづくりなど、
フレッシュハーブに触れて、
香って、味わって、癒やされて終わりました。

生活の木さんでの開講は
これが最初で最後になります。
なぜなら・・・
準備と移動がしんどかった~~からです。
今後もサロンでは随時開講する予定。
しかしながら、ミント系やレモンバームは今がタイムリミットかも。
なぜなら、
そろそろお花を咲かせ始めるからです。
花がつくと葉が固くなってしまうため、
ティーにしても、チンキにしても香りが落ちてしまいます。

今だから楽しめることを思う存分楽しむ・・・
こんな贅沢な時間をたくさんつくることができれば、
ストレスを感じることも少なくなるのでしょうね。

フレッシュハーブは季節性を伴うため、
1年中楽しめるわけではありません。
ドライハーブにはない、
フレッシュな香りとエネルギーを
今のうちに体感してみてくださいね。

そのためにもまず、
ハーブを育ててみましょう!!!








拍手[3回]

PR

コメント

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

プロフィール

HN:
ハーブ魔女
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
 ハーバルセラピスト
 ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
 アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー

ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。

サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。

●JAMHA認定校講師もしています♪

○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座

○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座


カウンター

Twitter

ご連絡はこちらから

Copyright ©  -- ハーブ魔女のつぶやき --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by PETIT SOZAI EMI / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]