ハーブ魔女のつぶやき
メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バイ菌に・・・
火曜日から発熱。
風邪だと思って総合感冒薬を飲んだものの、
痛みと熱以外、風邪の諸症状は全くなく、
不審に思い、水曜に医者へ。
その時点で38度。
思い返せば、1週間ほど前から右肩甲骨すぐ下あたりに鈍痛が。
最近始めた体操による筋肉痛かと見逃してました。
血液検査、尿検査、インフルエンザけ検査・・・
インフルエンザは陰性。
尿検査問題なし。
血液検査が引っかかりました。
CRPの値が5.6。
「正常値が0.3まで」というこの検査は、
炎症反応を起こすと出てくるタンパク質の値を表したもの。
主治医のあっさりした一言。
「バイ菌だね」
点滴後、抗生物質を処方されました。
そういえば最近お疲れ気味だったなぁ。。。。。
「明日も来てね」といわれて、
木曜の朝も点滴と血液検査のため受診。
検査の結果、CRP値がちょっと下がり4.6。
でもまだ高い。
金曜日はCRP値5.5。
また逆戻り。熱は37.7度
内臓痛は相変わらずひどい。
我慢できずに木曜日から頓服を服用。
飲めば痛みは緩和されます。でも薬が切れるとまた痛みが・・・
土曜日はCRP4.0。また少し下がった。
点滴を打ってもらって大阪へ。
今日は日曜日なので点滴なし。
次回の受診は明日。
心なしか内臓痛は頓服が切れても穏やかになったよう。
抗生物質も服用し、点滴しているのにもかかわらず、
途中でCRP値が上がったのはなぜ?
頭をひねった挙句気づいたことは「お風呂」。
免疫力を上げようと、
だるい体を引きずって入浴したらCRP値アップ。
バイ菌に冒されるとお風呂も入れない。。。。
バイ菌とバイバイするまで
バスタイムはお預け。
日々私のカルテに増える病名。
「インフルエンザの疑い」
「肝機能障害」
「脱水症状」
・・・・?
いったいぜんたいナンなんだ~このバイ菌は!!!

授乳中のママさんにオススメのハーブティーです
PR
トラックバック
TrackbackURL
プロフィール
HN:
ハーブ魔女
HP:
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
最新記事
(01/31)
(12/03)
(12/02)
(11/22)
(11/18)
最新コメント
[05/08 RudolphPed]
[04/08 Charlessa]
[03/28 Kennethwaix]
[11/23 浦野理恵]
[07/10 まはら]
コメント