忍者ブログ

ハーブ魔女のつぶやき

メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

育毛剤 ~完成編~

 さていよいよです♪


チンキの抽出が完了したようなので


育毛剤作成開始です!!!


 材料


チンキ - みかんピール、シークワーサー、ネトル

精油  - シダーウッド、イランイラン、ローズマリー

精製水またはフローラルウォーター


必要な器材は写真のとおり。





まず、これら器材を煮沸消毒するところから作成開始です。


  



煮沸消毒後、しっかり乾燥させてから使用してくださいね。



次に、各チンキを濾します。


面倒くさがりの私は、いつもコーヒー用フィルターを使います。


  

ポトポトとチンキが濾されて落ちてくるの見ているのが好きです。






さて、これがみかんピールのチンキの色です。

鮮やかなオレンジ色でしょ!


これを遮光瓶にいれます。




次はネトルのチンキを濾します。




ハーブ魔女は最後の一滴も逃しません。





あとはフィルターを持ち上げて両方の手でぎゅぎゅっと搾ります。

フィルターの紙は案外丈夫にできているものなんです。


とは言っても、力に自信のある方は・・・加減してくださいね。




これがネトルチンキの色です。緑がとっても濃く出ています。


同じ要領でシークワーサーのチンキも濾します。




シークワーサーチンキの色はこんな感じ。

みかんピールより緑色しています。




全てのチンキを遮光瓶に入れたら、ラベルを貼って管理します。


「チンキ名」「作成日」「抽出期間」や「抽出場所」などなど。


作ったときに何か苦労したことがあれば、


エピソードのように記載しておくといい思い出になりますよ。



また、各チンキを濾した後、次のチンキを濾す時は、


器材はしっかり洗浄し、乾かしてから次のチンキに使ってくださいね。


それから、3種のチンキは混ぜないで、ハーブごとに別々に保管することをオススメします。

あとあといろんな用途に使うことができますからね。





さていよいよ育毛剤の調合に入ります。


今回は完成品100mlのレシピを掲載します。


チンキ30%で作ります。


センシティブな方は1割から少しずつ増やして試してみてください。


①3種のチンキを各10ml、合計で30mlをビーカーに入れよく混ぜます。
 ビーカーに移す前にチンキのボトルをよく振ってくださいね。




②チンキ3種をよく混ぜたら、そこへ精油を入れます。精油は全体量のおよそ1%。
 1滴がおよそ0.05mlなので、

 100 × 0.01 = 1ml

 1 ÷ 0.05 = 20 ・・・・ 精油は20滴。


 3種の精油を合計で20滴入れます。

 精油を入れたらさらによく混ぜます。




③しっかり混ぜた中に、今度は精製水を入れます。

 今回は自宅にあったローズマリーのフローラルウォーターを使用します。




④③をよく混ぜたら容器に移して完成です。





使用前に容器をよく振ってから使ってくださいね。


夜ダンナが帰宅したら早速使ってもらお~っと。


なんせ愛情たっぷりの育毛剤ですから・・・



効くか効かないかは・・・・神のみぞ知るってことで。


私の愛情が足りなかったなどとは言わせません。




          



さて、我が家に新しいメンバーが加わりました。


先週末に春日井の激安温泉「極」に行ったのですが、


そこの近くにある洋食屋さんの玄関先のフラワーショップがハーブ魔女のお気に入り。


買う、買わないに関係なく、「極」に来たらお店をのぞくことにしています。


そしたら・・・




めずらしい葉ぼたんが!


新種のコーヒークリームという名前なんですって。


まだ、大量生産されていないとのことで、


ここのショップでも数が限定されて入荷したとか。


そのうちの2個を購入。


さらに私の目を釘付けにするものが・・・






かわいいプランターでしょ!ダンナにおねだりして購入。


他にもステキなお花たちを購入しました。






このパンジー、花弁がフリルになっていてとってもかわいいでしょ。





完成です。



もう少し秋が深くなったら、


コーヒークリームの葉のリムにラメのラインを引いて


クリスマスっぽくしてみようと思います。



夏が終わったかと思ったら、もうクリスマスの準備・・・?


秋はいったいどこへ・・・?


おっと、このところの陽気で


衣替えも済ませていないことに気づきました。


今日の午後は忙しくなりそうです。





 










   

拍手[0回]

PR

コメント

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

こんにちわ

私も作ってみたいです。ハーブ覚える事いっぱいですね。先生の授業はとても楽しいので、次回もたのしみです。

  • ともぴょん さん |
  • 2009/11/09 (16:13) |
  • Edit |
  • 返信

ともぴょんさん、コメントありがとうございます。

そうなんでよね。メディカルハーブもセラピストまでくるとお勉強モードでしょ?アロマのインストを持ってらっしゃるので、ともぴょんさんは随分理解度の高い生徒さんだと言えるでしょう。ホント何とかして欲しい・・・と思ってしまう程、覚えることが案外多いんですよね。まぁ、各論はマル暗記するにしても、毎回の講座の内容は、テキストを何度も読み返す以外に身につく方法がありませんので、復習を根気よくやってみてください。育毛剤、ぜひ作ってみてください。ハーブ製剤は作っている過程が面白いんです♪ではまた次回のセラピスト講座でお会いしましょう!!!
  • from ハーブ魔女 |
  • 2009/11/10 (15:35)

質問

ブログに質問すみません、ハーバルセラのテキストの歴史の年表はどうやって勉強すればいいですか?下線引いたところを覚えればいいですよね。年号もおぼえますか?
  • ともぴょん さん |
  • 2009/11/15 (21:52) |
  • Edit |
  • 返信

ご質問について

ここは重要ですと補足しながら、「ラインを引いておいてください」と申し上げた記憶はありますが、「下線をひいたところを覚えればいい」と申し上げた記憶はありません。もしそのように受け取れる表現を私がしたのであれば、申し訳ありませんが訂正させてくださいね。次回の講座でも皆さんにお話させていただきたいと思います。またハーバルセラピストの試験範囲は「テキスト」です。私にはそれしか申し上げることができません。前回の講座から次回まで少し時間が空いていますね。その時間を利用して復習されているともぴょんさんの一所懸命さに感銘を受けましたし、熱心だからこそ質問してくださったんだと思っています。でも講師といえどお答えできないことがあります。特に試験に対しては・・・。エスパー修行にでも行かない限り、今の私にはムリ!ごめんなさーいm(_ _)m
  • from ハーブ魔女 |
  • 2009/11/18 (12:03)

ありがとうございます。

インストの時は、短期間の詰め込み学習でとても大変だったので、ハーバルセラは試験はまだ先ですが、今のうちから余裕を持ってやろうと思っています。いろいろ勉強したいことが山ほどあり、とても楽しいです。先生のお話がとても興味深く次回も楽しみです。私が勝手に勘違いして歴史は下線のとこだけだと思っていました。すみませんでした。年号順に頑張って覚えます。
  • ともぴょん さん |
  • 2009/11/18 (20:51) |
  • Edit |
  • 返信

トラックバック

TrackbackURL

  

プロフィール

HN:
ハーブ魔女
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
 ハーバルセラピスト
 ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
 アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー

ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。

サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。

●JAMHA認定校講師もしています♪

○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座

○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座


カウンター

Twitter

ご連絡はこちらから

Copyright ©  -- ハーブ魔女のつぶやき --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by PETIT SOZAI EMI / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]