忍者ブログ

ハーブ魔女のつぶやき

メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ

カテゴリー「ブログについて」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スーパー銭湯

私は無類のお風呂好きです

今とてもハマっているのが

炭酸温泉!

細かい泡が体にまとわりついてくる感じが何とも言えません

お風呂の横に書かれていた説明には

「5分入ると血流が4倍に」

と書かれてあります

週末にダンナが時間がある時に連れてってもらうのは

喜多の湯さん 少し遠いので車でしか行けないのです

そこの炭酸温泉は人工のものらしいのですが

炭酸の威力がすごい!

我が家から一番近いところの銭湯にも

「炭酸温泉あり」とコマーシャルしているのですが

炭酸が弱くてイマイチ・・・




天然の炭酸温泉があるのは「竜泉寺温泉」

お風呂が広くていいのですが

ここも炭酸が弱くてイマイチ

でも喜多の湯さんの炭酸はすごいのです

炭酸がまとわりついているので

字が書けるんです



女性風呂の炭酸温泉も人気なのですが

男性風呂もお好きな方が多いようで

いつも満員だそうです

ダンナ曰く 順番待ちしてるそう

髪の毛命のダンナも 20分は入っているそうです

成果が出るといいのですが・・・

私はリラックスと冷え性、そして美肌のために入ってます

体を温めると細胞が喜んでる気がします









拍手[0回]

PR

年季の入った冷え性

昨夜はとっても寒かったですね。


毛布一枚で寝てしまったので、明け方は心もとなかったです。

これからの季節、私を悩ませるのが手足の冷え。

今夜からは完全武装で就寝しなくては・・・

タイツの上にハイソックスを重ね履きし、さらに短めのソックスを履く。

締め付けるのはあまり良くないと聞き、すべてゆる~いゴムのもので。


今は「ゆるめ」が流行りみたいで、お店に沢山並んでましたよ。

そして、これが一番重要!

ジンジャーティーです。

ジンジャーティーはとっても簡単。

紅茶に生のしょうがをおろし金ですり入れたらできあがり。

ね、簡単でしょ?

冷えの解消には「生姜」が効果的です。

しょうがの凄いところは、生と乾燥したものでは、含有成分が違う点。

しょうがに含まれる辛味成分が、生の時はジンジャロールという成分で、

乾燥したり長期保存中にショウガオールに変化するのです。

成分が違うということは、使い道も違うということで、

生姜は吐き気(つわりも)、消化不良、冷え、風邪などに有用で、

乾姜は消炎、鎮痛、リウマチ、関節炎など痛みに対応します。

そして、しょうがの香りは血流を良くする働きもあるんです。

ね、凄いでしょ!!!


今日お買い物の際に一度手に取ってみてください。お買いになるか

どうかは・・・ご自由に。

                          



拍手[0回]

代謝促進ハーブといえば・・・

かれこれ4ヶ月程になるでしょうか・・・


将来のことを考えて定期的にトレーニングしています。

皆さんのお宅の近くにもあるんじゃありませんか?
1回30分のサークルトレーニング。週2~3回通うだけでいいんですって。


めんどくさがりやの私にピッタリ!!!


私が通っているのは千種区内山にある「カーブス」。
スタッフ~の方々も親切でとても親しみやすい。
1週間、2週間と続けるうちに、行かないと気持ちが悪いという
ヘンな強迫観念(?)が湧いてくるんです。


「将来のことを考えて」というのは、私の場合、更年期とか骨粗鬆症とかなんですけど、体力や筋力を効率よくつけるために来られる方もいらっしゃるとか。


カーブスへ行くときに欠かさず持っていくものが、ハイビスカスとローズヒップのハーブティ。



これがハーブのハイビスカスです。


ハーブは観賞用の色鮮やかなハイビスカスと違い、花弁が白いんです。
「でも、ハイビスカスティーは赤いのでは?」と不思議に思った方もいらっしゃるはず。ハーブとして使用するのは、花ではなく「がく」の部分。




だからティーが真っ赤なのです。



ハイビスカスに含まれる植物酸(クエン酸、リンゴ酸、ハイビスカス酸)
がエネルギー代謝を促進し、肉体疲労の回復を早めてくれるのです。
肉体疲労の原因物質といえば「乳酸」。この乳酸を早く体外に排出してくれる役割をしてくれます。

でも、ハイビスカスだけでは、酸味がきつくて飲みにくいんです。
ハイビスカスと相性がいいのがローズヒップ。酸味が和らいでさわやか~


ローズヒップの偽果

「偽果」って?と疑問に思いました?

そうなんです。ローズヒップって、果実ではないんです。

ローズヒップの花が散ったあと、花床が膨らんで、このような形に育つんです。コレを見れは誰でも果実だと思っちゃいますよね。

ビタミンC含有量はレモンの20倍とも40倍とも言われているんです。そのため、ついたニックネームは「ビタミンCの爆弾」です。



よくエステティックサロンで「ローズヒップティーです」と言って真っ赤なティーを出されると思うんですけど、あの色は正しくハイビスカスの色です。ハイビスカスとローズヒップはお互いが持つ成分の働きを高めあう「相乗効果」があるので、ブレンドティーとしては最適。

ちなみにローズヒップのシングルティーはこんな色です↓






拍手[0回]

海外ドラマ

最近、海外(韓流以外)ドラマにハマってます。

クリミナルマインド、グレイズアナトミー、LOST、ヒーローズ、
ボーンズ、スーパーナチュラル、4400、デスパレードな妻たち、
などなど・・・


殆どがアメリカドラマ。でもひとつだけイギリスを舞台にした探偵ドラマ「ローズマリー&タイム」を続けてレンタルしました。


ストーリーは昔ながらの探偵ストーリーで、おばさま2人が主人公。でも毎回出てくるお庭がすばらしいのです。こんな素敵なお庭で毎回殺人がおこるなんて・・・まぁ、作り話ですから、そこまで考えなくてもいいかも知れませんが(笑)


とにかく「イングリッシュガーデン」のすばらしさを再確認できるドラマなんです。


ガーデニングに興味のある方は一度ご覧くださいな~。


犯人は意外と簡単に分かりますよ。


ローズマリー



タイム

拍手[0回]

魔女のほうきは何でできている?

魔女の絵って、ほとんど「ほうき」にまたがってますよね。
あのほうきも実はハーブです。


エニシダって聞いた事ありませんか?
あのほうきはエニシダなんですって。


皆さんがガーデニングショップで見るエニシダは園芸用に品種改良されていて、花もピンクや白のものが並んでいると思いますが、ハーブとしてのエニシダは4月から5月にかけて甘い香りの黄色い花を咲かせます。




毒性が強いので、一般的に使用はされていません


しかし、心臓疾患やむくみの治療に有用だそうで、現在、有資格者のみが扱うことができるそう。

ドイツ名と英語名にはまさに「ほうき」という名前がついていて、実際にほうきとして使われています。

また、魔女がエニシダにまたがるのは、魔よけの意味もあったそうです。






拍手[0回]

  

プロフィール

HN:
ハーブ魔女
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
 ハーバルセラピスト
 ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
 アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー

ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。

サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。

●JAMHA認定校講師もしています♪

○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座

○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座


カウンター

Twitter

ご連絡はこちらから

Copyright ©  -- ハーブ魔女のつぶやき --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by PETIT SOZAI EMI / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]