忍者ブログ

ハーブ魔女のつぶやき

メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハーブ魔女の庭

 今日は朝からとってもイイ天気・・・


洗濯して・・・・・布団を干して・・・・・


月~金曜日までは家族が少ないせいか4月以降洗濯物が減少・・・


ラクでいいのでしょうが、張り合いがない・・・


私ってワガママ?




ところで、庭のベルガモットがもうすぐ咲きそうです。






全容はこんな感じ。60cmほどに伸びています。






メインパソコンが未だ修理中のため、デジカメの画像がパソコンに取り込めず。


携帯で撮った画像ですみません。



先日お知らせしたラベンダー、既に満開です。









ボリジもこんなに咲いています。



今年は昨年に比べてちょっと早いんですよね。







ウスベニアオイもすくすくと・・・隣のエキナセアが遠慮しているみたい。








今年ニューフェイスのキャットミント。


ミント系ではありますが、ペパーミントやスペアミントなどにくらべる
と、


香りがフルーティー。お花もカワイイでしょ。


ハーブ魔女の庭が賑やかになってきました。


ベルガモットというと、精油がとれる


Citrus bergamia しか最近まで知りませんでした。


画像で紹介したベルガモットは、


Monarda didyma


原産地はアメリカのシソ科の多年草。草丈は60から120cmほど。


別名はビーバームと呼ばれ、みつばちを呼び寄せるそうです。


葉からは精油も採れるそう。チモールやカルバクロール含有。


でも香りは若草とレモンを足したような・・・


チモールやカルバクロールは感じない。


ハーブティーでも楽しめるらしいので、開花が楽しみ。







昨日はハーバルプラクティショナー植物化学科の初日でした。


庭のハーブを摘んで生徒さんにお披露目。


その後、ハーブティーに。


辛い化学科の授業の前に、少しでもリフレッシュしてもらいたくて。



やっぱりフレッシュはいいですね~。


生徒さんからも「わぁ~」と声が上がりました。


喜んでいただいてとても嬉しかったです。




生徒のOさんが、お庭で咲いたダマスクローズを持って来てくださいましした。


ローズの香りに癒されて・・・みんな目がトロ~ン。


そんな中、お勉強モードに入るべく第一声を上げるのはとても勇気が要りました(~^O^~)


さて次回は脂質。重要ポイントが盛りだくさんのところです。


植物療法科に比べると、化学科は実践に役立つ要素が少ないと感じるせいか、興味薄になりがち。


取っつき難いところは、


身の回りの親しみ易いものを例に挙げて説明できるよう、


次回も頑張ろう!!!っと。



次回はベルガモットティーが振る舞えるといいな~





拍手[0回]

PR

コメント

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

トラックバック

TrackbackURL

  

プロフィール

HN:
ハーブ魔女
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
 ハーバルセラピスト
 ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
 アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー

ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。

サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。

●JAMHA認定校講師もしています♪

○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座

○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座


カウンター

Twitter

ご連絡はこちらから

Copyright ©  -- ハーブ魔女のつぶやき --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by PETIT SOZAI EMI / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]