ハーブ魔女のつぶやき
メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホッと一息したい時の贅沢
今日は朝から大忙し。
生垣の木が伸びに伸びて、まるでジャングル・・・
思い切って バサッと 切ってしまいました。
そしたら、あれもこれもと思いつき、
梅雨に入る前にやっておいたほうがいいかも・・・と
あっちの木、こっちの木とバサリ、バサリ。
切るのはいいのですが、後片付けが・・・
切った枝葉を可燃の袋に入れるのがまた一苦労。
ふ~っ。終わった~。
こんな達成感とともに味わいたいのが
自分で育てた庭のハーブで淹れた
フレッシュハーブティー
ここでハーブ魔女のお庭を紹介します。
たたみ2畳程の大きさにいろいろ植えました。
一番奥がローズマリ、その手前がレモングラス、
レモンバーム、レモンバーベナ、ステビア、ウスベニアオイ、エキナセア、
ラベンダー、セントジョンズワート。
エキナセア。もうすぐつぼみがつきそうです。
そして、少し離れたところにミントたち。
左から北海道ホクト、スペアミント、そしてペパーミントです。
ミント系は丈夫なので、他のハーブの根があろうと伸びつづけてしまいます。
少し離れたところに植えるのがベストです。
なんだか実がなりそうな気配・・・期待しちゃいます。
そして生えすぎたローズマリ。
ではお茶にしましょう。
ハーブを摘んで・・・
一人分がだいたいこれくらい。
水洗いしたらマグカップへ。
3分間じっと待てば・・・
画像では色が薄く出ていますが、実際はもっと濃いきれいな色です。
は~ 美味しい~
この上ない贅沢・・・
やっぱハーブティーはフレッシュに限りますね~。
残ったリーフでもう一杯淹れるもよし。
ドライのハイビスカスを控えめに入れると
薄いピンクのティーになり目も楽しめます。
そして、最後に残ったリーフは土へ返してあげてくださいね。
ミント、レモングラス、レモンバーベナ、ステビア、ラベンダー。
このブレンドが大好きで庭にも植えました。
ウスベニアオイとエキナセアの花が咲くのが楽しみです♪
PR
トラックバック
TrackbackURL
プロフィール
HN:
ハーブ魔女
HP:
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
最新記事
(01/31)
(12/03)
(12/02)
(11/22)
(11/18)
最新コメント
[05/08 RudolphPed]
[04/08 Charlessa]
[03/28 Kennethwaix]
[11/23 浦野理恵]
[07/10 まはら]
コメント