忍者ブログ

ハーブ魔女のつぶやき

メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メディカルハーブ講座@自然の薬箱 後期日程ほぼ決定!

 今朝は蝉のモーニングコールで目覚めました


今日から暑さが戻ってくるそうですね・・・やれやれ。


さて、メディカルハーブ講座@自然の薬箱さんの後期日程がほぼ決まりましたのでお知らせ申し上げます。



①JAMHA認定講座の説明会(参加費無料・要予約)

 10月2日(日)13:30~15:00

 自然の薬箱4階ボディワークスタジオにて






②メディカルハーブ検定コース(土曜集中)

 12/3、12/17、1/21の3日間(全12時間)

 



③ハーバルセラピストコース

*月曜夜クラス(19:00~21:00、1回2時間、全18回)

 11月14、21、28日
 12月05、12、19、26日
 翌1月16、23、30日
  2月06、13、20、27日
  3月05、12、19、26日




*金曜集中クラス(10:00~15:00、1回4時間、全9回)

 11/25、12/9、1/6、1/20、2/3、2/17、3/2、3/16、3/30




*日曜集中クラス(10:00~15:00、1回4時間、全9回)

 11/6、11/13、11/27、12/11、1/8、1/22、2/5、3/4、3/18





③ハーバルプラクティショナーコース(今期は植物療法科を開講)

 
*金曜集中クラス(10:00~15:00、1回4時間、全9回)

 12/2、12/16、1/13、1/27、2/10、2/24、3/9、3/23、4/6




*日曜集中クラス(10:00~15:00、1回4時間、全9回)

 12/4、1/15、1/29、2/12、2/26、3/11、3/25、4/1、4/8




(ご注意)各コースの日程は、10月2日の説明会までに一部変更する場合がございます。ご了承ください。




①~③までのお申込み、お問い合わせは

 お電話 052-734-3009 または

 ホームページ  http://five-r.co.jp まで。





体にいいこと、心にいいこと学んでみませんか?





拍手[1回]

PR

それでも痩せたい若い子たち

 台風は去ったものの・・・



先日の台風が去って以来、


猛暑は遠のいたものの、湿気でじめじめ。


玄関の苔玉くんにカビが!




日光に当ててあげたくてもこの天気じゃ。。。




夏になると、


「ダイエット」目的の若者からサロンへ問い合わせの電話がきます。


ご覧店された方たちを見てびっくり!


どう見てもダイエットなんて必要ないと思えるような、


スレンダーな女の子。


「5キロ痩せたいんですけど、何回くらい通えばいいですか?」




え?そのスレンダー状態からさらに5キロ?


向こうが透けて見えちゃうんじゃない?





「標準」という基準が年齢によって違ってるの?





もともとダイエット目的でサロンに来られるクライアントさんが苦手。



「何回通えばいいの?」なんて質問されても分るワケないじゃん。



人の体内環境は見た目ではわからない。


個人差があるということだ。




標準体重を下回りすぎてる人の場合は、


いくら通ってもらっても、体重の変化は無い可能性が高い。


その代り、肌つやがよくなるとか、便通が整うとか、心が軽くなるとか、


体重以外の変化となって現れる場合が多い。






そもそも、なんで最近の若い子はそんなにも痩せたがるのか・・・


カウンセリングをすると、


「生理不順」「生理痛」など生理に関するトラブルを抱えていたり、


「便秘」「アレルギー」「低体温」も。



痩せる前にそっちじゃないかしら?



「便秘をするので、便秘が解消されればもっと痩せられますか?」


という質問さえ出る。




「あなたが便秘なのは、食べてる量が圧倒的に少ないことと、


 生活習慣が不規則だからだと思いますが、あなたはどう思いますか?」



こちらからこのように質問をしてみると、


「・・・・・」



食べてなければ出るものがない。


代謝するものがないんだから、出せるわけがない。





「まず、その顔色と荒れたお肌を改善するために、


3食しっかり食べたらどう?」



「栄養を摂りながら、うちのサロンへ通ってみたら?」




納得する若い子は殆どいない。




そもそもどうしてこんなに痩せたがるのだろう?



日本は先進国30ヶ国の中でBMI値が一番低いとされている。




BMIが20を切ると、22の人に比べて将来ガンを発症するリスクが高くなるとの声も。






若い子が今の自分に満足できず、さらに痩せたがる理由はもしかして・・・服?



最近の服ってとっても小さくありませんか?


ショッピングセンターで見る若い子ブティックの服、


やたら短くて、ウエストが細々。





これは男の子用もそう。


先日、三男について服を買いにいったら、


どれも服が入らない。


うちの三男は背が高く、どちらかというと痩せているほう。



しかし、肩幅が狭くて着られない。


パンツもウエストがきつくて入らない。




え?うそでしょ?



そのショップに入る子たちを暫し観察。



どの子も小ぶりだ。胸板も薄く、細身の子が殆ど。




普通サイズ以上の子はオシャレできないってこと?




結局この日は何も買うことなく三男は帰宅。



「俺って痩せないとだめ?」


これは三男が私に言った言葉。



もしかすると、最近の若い子は、


かわいい服を着たいために痩せようとしているのかも?!



誰かアパレル業界に説教してくれる人はいませんか?





拍手[6回]

ハーバルプラクティショナー@自然の薬箱今秋スタート!!!

 日程が決定しました!


が、今の時点では、若干の変更の可能性もアリということで・・・


ハーバルプラクティショナー・植物療法科のスタート日のみのお知らせでごめんなさい。



金曜集中コースは12月2日スタート



日曜集中コースは12月4日スタートです。





ちなみに・・・


ハーバルセラピスト養成講座は、


金曜集中 11月25日スタート、


日曜集中 11月13日スタート、


月曜夜コース 11月14日スタートです。







JAMHAの講座説明会もやりま~す!


JAMHAの講座ってどんなもの?


ハーブは初めて・・・


という方対象の説明会です。


10月2日(日)13:30~
(19時~21時)




ちょっと先の話でスミマセン・・・



お申込みは


(052)734-3009まで。


拍手[1回]

お申込みありがとうございました♪

 ハーブの各論講座へお申込みいただいた方へ



ブログやツイッターをご覧頂き、



明日7月21日(木)「ハーブの各論講座」へ



お申込みいただいた皆様、ありがとうございます。





講座は13時30分からですので、



お時間をお間違いのないようお越しくださいませ。



それでは明日お会いしましょう!!!

拍手[2回]

ハーブの各論講座@生活の木名古屋校

 このところ日焼けが気になります。。。


毎日自転車でお買い物へ行く私は、太陽のいい餌食。


エーザイさんでの草取り、薬草園まわり、などなど・・・








生活の木のスタッフさんに、


「あれ?先生また日焼けしたんじゃないですか?


     海外のマダムみたいで素敵ですよ」





え?そんなに焼けてるの?



自分でも気づかないうちにじわじわと色黒に。




どうりで最近お肌が乾燥気味だと思った。。。


暫くの間、はちみつ風呂続けなくちゃ!





さて、7月21日(木)に「ハーブの各論講座」を開催します。


場所:生活の木名古屋校(松坂屋南館6F)

時間:13時30分~15時30分

内容:ブラインドテイスティングで自分にあったハーブの見つけ方を
   学びます。



テイスティングハーブは5種類。


JAMHA認定の養成講座で学ばれた方でも楽しんでいただける講座になっています。


ハーブ名はもちろん、ハーブの姿もお見せしないで、


とにかくテイスティングをしていただきます。




ハーブについて学んだ知識に頼らず、


自らの五感のみを使って、


ティーの色、香り、味を感じ、


飲んだあとにどのような変化があるかを体感してもらいます。




そして最後に種明かし。ハーブ名を公表します。


もちろん、ハーブの作用などのお話もさせていただきますよ。




初心者の方もご参加OKですので、


ぜひお申込みください。




お申込みは、


生活の木名古屋校 052-242-2568(午前10時から20時)まで。




お待ちしておりま~す♪




拍手[1回]

  

プロフィール

HN:
ハーブ魔女
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
 ハーバルセラピスト
 ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
 アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー

ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。

サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。

●JAMHA認定校講師もしています♪

○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座

○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座


カウンター

Twitter

ご連絡はこちらから

Copyright ©  -- ハーブ魔女のつぶやき --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by PETIT SOZAI EMI / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]