忍者ブログ

ハーブ魔女のつぶやき

メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

魔法の一匙

 今日はお料理の話・・・


先日、久しぶりにビーフシチューを作りました。


料理があまり得意ではないハーブ魔女、


もちろん市販のルーを使います。





でも市販のルーだと、具材と味が馴染まないと思いませんか?


洋食屋さんでいただくあの「こく」と「まろやかさ」が


どれだけ煮込んでも出ない。





でも魔女は秘薬を持っていました。


果実酒です。


普通、ビーフシチューといえば赤ワインですが、


果実酒のほうがコクがあってまろやかに仕上がりました。


今回使用したのは「あんず酒」。






昨年の夏、杏を長野から大量に購入し、家のあちらこちらに仕込んであります。


今がちょうど飲み頃。


ビーフシチューを煮込みながらちびちび飲んると、


あまりに上出来だったので、ビーフシチューにも飲ませてあげようと・・・


ん~なワケない。


赤ワインを買い忘れたので代用品に使ってみました。




すると・・・


「結構おいしい!」


洋食屋とまではいかなくても、十分満足できる味。


ダンナも子どもたちも満足した様子でした。




我が家はビーフシチューの時に、フェットチーネを添えます。


これがまた美味い。作りすぎたかな?と思うくらい添えてみました。


が・・・


ビーフシチューもフェトチーネも完食。




食後、テレビを見ていたら、ダンナが「今日のビーフシチュー美味かったな~」


と、思い出したように言っていました。


後味をひくくらい美味しかったみたい。




以前、料理酒を買い忘れた時も


梅酒を魚の照り焼きに入れたら美味しかったし、


しばらく料理に使ってみようと思います。


果肉ごとバウンドケーキに入れても美味しそうo(^_^)o


どうやらキッチンドリンカーにならずに済みそうです。






庭に咲いている花を摘んで作りました♪


どこにでも簡単に持ち運びができる”ブーケ”です。



ハーブ魔女からのメッセージ:疲れたら休もう。無理は禁物。



















拍手[0回]

PR

コメント

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

トラックバック

TrackbackURL

  

プロフィール

HN:
ハーブ魔女
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
 ハーバルセラピスト
 ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
 アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー

ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。

サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。

●JAMHA認定校講師もしています♪

○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座

○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座


カウンター

Twitter

ご連絡はこちらから

Copyright ©  -- ハーブ魔女のつぶやき --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by PETIT SOZAI EMI / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]