ハーブ魔女のつぶやき
メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
謹賀新年
2014年、
あけましておめでとうございます。
皆様にとって佳い年明けとなりましたことを願い、
新年第一回目の書き込みをします。
昨年は何かとバタバタ。
風邪を引いたかと思ったら、
これが案外長引いて、
「インフルだ~」と大げさに騒いだら
ただの風邪症候群だったり。
咳がひどかったので
ステビア育ちに金柑でシロップづくり。
お湯で薄めて飲んでいるうちにもとの美声に(?)
さて元気を取り戻すとあれこれ気になるところが出てきました。
和室の障子があまりにもあせた色をしていたので、
「今年の仕事納めに張り替えるゾ~」と意気込んだものの、
ダンナが購入してきてくれた障子紙を目の前にして
「無理だ。。。」と怯んでみたり。
勝手に仕事を作って落ち込んだ感は否めないものの、
やる気だけはいつも通り満々で。
しかし、最近は素人でも綺麗に張替えができるんだと感心しきり。
アイロンでノリを貼ることができるんです。
おかげで落ち込んだ以上に盛り上がり、達成感たらハンパありませんでした。
玄関もお正月用にアレンジ完了。
室内飾りはこんなもんでいいでしょう。。。
おせちを松坂屋へ取りに行って、
紅白かまぼこと卵焼きを購入。
これでなんとか支度は整いました。
明けて2014年、
小林家の元旦スケジュールは決まっています。
家族でおせちをつっついて、お雑煮食べて、
朝風呂入って、休憩したらお墓参り。
お墓参りの後は帰宅途中のおかげ庵へ。
「おかげ庵」というのは、
最近東京へも進出しているコメダの姉妹店。
和のスイーツや軽食専門のショップです。
これを食べないと名古屋の正月は始まらない。。。
鉄板ナポリタンです。
毎年、元旦のお昼はこれ。
お墓参り帰りのお客で賑わうこの店は、
30~40分待ちは当たり前。
・・・と、毎年の儀式が一通り終わって、
今ようやくブログの書き込みができるというわけです。
そうそう、
年末のバタバタで紹介できなかった
我が家のニューフェイスを一挙お披露目。
バッチレメディです。ブランデーバージョン。
UKより取り寄せました~♪゜・*:.。. .。.:*・♪
さらに!
この子たちを収納するバッグで~す!
あまりにカワイ過ぎて2つも購入!
布製の仕切りもついています。
しかもですよ!
レメディ表がフタの裏に印刷されてるんです♪
この商品を紹介してくれたお友達のWさんに感謝感謝です。
今までレメディは
プルナマさんで買った木のボックスを使用していましたが、
グリセリンだったからか、
木の香り(味?)がレメディに移って困ってました。
この布製のバッグなら香り移りの心配もなく、
毎回楽しくレメディと会話ができそうです。
今はカラフルな方にレメディたちが収まっています。
ハーバルデザインには精油たちが。
今年も大好きなgoodsたちに囲まれて、
幸せな一年を過ごせそうです。
昨年以上の好奇心と前向きな精神力を持ちながら
皆さんと一緒に植物療法の学習ができれば、
こんな幸せなことはありません。
ハーブ魔女は今年もあちこち出歩いて、
沢山の方との出会いをエネルギーに、
前進していきます!!!
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

追伸:
今私イチオシのおやつはこれ。チョコクロです。
30秒チンして食べるとも~最高!!
あけましておめでとうございます。
皆様にとって佳い年明けとなりましたことを願い、
新年第一回目の書き込みをします。
昨年は何かとバタバタ。
風邪を引いたかと思ったら、
これが案外長引いて、
「インフルだ~」と大げさに騒いだら
ただの風邪症候群だったり。
咳がひどかったので
ステビア育ちに金柑でシロップづくり。
お湯で薄めて飲んでいるうちにもとの美声に(?)
さて元気を取り戻すとあれこれ気になるところが出てきました。
和室の障子があまりにもあせた色をしていたので、
「今年の仕事納めに張り替えるゾ~」と意気込んだものの、
ダンナが購入してきてくれた障子紙を目の前にして
「無理だ。。。」と怯んでみたり。
勝手に仕事を作って落ち込んだ感は否めないものの、
やる気だけはいつも通り満々で。
しかし、最近は素人でも綺麗に張替えができるんだと感心しきり。
アイロンでノリを貼ることができるんです。
おかげで落ち込んだ以上に盛り上がり、達成感たらハンパありませんでした。
玄関もお正月用にアレンジ完了。
室内飾りはこんなもんでいいでしょう。。。
おせちを松坂屋へ取りに行って、
紅白かまぼこと卵焼きを購入。
これでなんとか支度は整いました。
明けて2014年、
小林家の元旦スケジュールは決まっています。
家族でおせちをつっついて、お雑煮食べて、
朝風呂入って、休憩したらお墓参り。
お墓参りの後は帰宅途中のおかげ庵へ。
「おかげ庵」というのは、
最近東京へも進出しているコメダの姉妹店。
和のスイーツや軽食専門のショップです。
これを食べないと名古屋の正月は始まらない。。。
鉄板ナポリタンです。
毎年、元旦のお昼はこれ。
お墓参り帰りのお客で賑わうこの店は、
30~40分待ちは当たり前。
・・・と、毎年の儀式が一通り終わって、
今ようやくブログの書き込みができるというわけです。
そうそう、
年末のバタバタで紹介できなかった
我が家のニューフェイスを一挙お披露目。
バッチレメディです。ブランデーバージョン。
UKより取り寄せました~♪゜・*:.。. .。.:*・♪
さらに!
この子たちを収納するバッグで~す!
あまりにカワイ過ぎて2つも購入!
布製の仕切りもついています。
しかもですよ!
レメディ表がフタの裏に印刷されてるんです♪
この商品を紹介してくれたお友達のWさんに感謝感謝です。
今までレメディは
プルナマさんで買った木のボックスを使用していましたが、
グリセリンだったからか、
木の香り(味?)がレメディに移って困ってました。
この布製のバッグなら香り移りの心配もなく、
毎回楽しくレメディと会話ができそうです。
今はカラフルな方にレメディたちが収まっています。
ハーバルデザインには精油たちが。
今年も大好きなgoodsたちに囲まれて、
幸せな一年を過ごせそうです。
昨年以上の好奇心と前向きな精神力を持ちながら
皆さんと一緒に植物療法の学習ができれば、
こんな幸せなことはありません。
ハーブ魔女は今年もあちこち出歩いて、
沢山の方との出会いをエネルギーに、
前進していきます!!!
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
追伸:
今私イチオシのおやつはこれ。チョコクロです。
30秒チンして食べるとも~最高!!
PR
プロフィール
HN:
ハーブ魔女
HP:
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
最新記事
(01/31)
(12/03)
(12/02)
(11/22)
(11/18)
最新コメント
[05/08 RudolphPed]
[04/08 Charlessa]
[03/28 Kennethwaix]
[11/23 浦野理恵]
[07/10 まはら]
コメント