ハーブ魔女のつぶやき
メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋はお別れの季節?
レモンバームを収穫し、
今年最後のチンキの仕込みをしました。
おそらく今年最後の仕込みになる模様。
地植えの子たちはその役目を早々に終え、
今残っているのはプランターの子たちです。
この子たちはドライに変身してもらう予定。
お別れはもうすぐです。
そろそろハイビスカスも収穫時期。
あと1、2週間くらいでしょうか。。。
パソコン仕事をしながらふとベランダを見ると、
この風景が目に飛び込んできます。
これはほんの一部。
この画像の右側にも左側にもまだ育っています。
仕事から帰り、部屋でボーッとしている時も、
部屋でゴロゴロ している時も、
海外ドラマやお笑い番組を観ている時も、
この子たちはその合間、合間に私を癒してくれてます。
そう思うと、
収穫=お別れを意味するような気がして、
収穫を少しでも先延ばしにしたい思いもあります。
でもそんな私の気持ちを知らずか、
ハイビスカスの萼は誇らしげに膨らんでいます。
昨日出会ったミツバチが、
今朝も受粉を手伝ってくれています。
どこの巣があるのでしょうか。。。
遅ればせながら咲いている子たちも
これで無事に萼が育ちそうです。
今年最後のチンキの仕込みをしました。
おそらく今年最後の仕込みになる模様。
地植えの子たちはその役目を早々に終え、
今残っているのはプランターの子たちです。
この子たちはドライに変身してもらう予定。
お別れはもうすぐです。
そろそろハイビスカスも収穫時期。
あと1、2週間くらいでしょうか。。。
パソコン仕事をしながらふとベランダを見ると、
この風景が目に飛び込んできます。
これはほんの一部。
この画像の右側にも左側にもまだ育っています。
仕事から帰り、部屋でボーッとしている時も、
部屋でゴロゴロ している時も、
海外ドラマやお笑い番組を観ている時も、
この子たちはその合間、合間に私を癒してくれてます。
そう思うと、
収穫=お別れを意味するような気がして、
収穫を少しでも先延ばしにしたい思いもあります。
でもそんな私の気持ちを知らずか、
ハイビスカスの萼は誇らしげに膨らんでいます。
昨日出会ったミツバチが、
今朝も受粉を手伝ってくれています。
どこの巣があるのでしょうか。。。
遅ればせながら咲いている子たちも
これで無事に萼が育ちそうです。
PR
プロフィール
HN:
ハーブ魔女
HP:
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
最新記事
(01/31)
(12/03)
(12/02)
(11/22)
(11/18)
最新コメント
[05/08 RudolphPed]
[04/08 Charlessa]
[03/28 Kennethwaix]
[11/23 浦野理恵]
[07/10 まはら]
コメント