忍者ブログ

ハーブ魔女のつぶやき

メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

曽爾高原

三重県と奈良県の県境へ行ってきました。
お昼近くに自宅を出発。
名古屋市内から高速・名阪国道を使って
亀山→上野→名張市へ。
名張市内で昼食。

お刺身、天ぷら、焼き肉と、贅沢な3品がついたランチ。
まるで盆と正月、GWがいっぺんに来たような。。。
地元ではCMも流れているらしいお店で食べました。
 

名張市街を通り、一山超えると
「赤目四十八滝」の看板が見えてきました。
当初の予定には無かったものの
せっかくなので寄り道。


ここで車を止めて、徒歩5~6分で滝の入り口へ。

 
滝へ向かう途中で見つけた色づいた葉。
ココらへんもあと半月ほどで紅葉になるんでしょうね。

 
一つ目に見られる滝。


二つ目の滝。

ここでタイムアップ。


サンショウウオにお別れをして曽爾高原へ。


曽爾へ向かう途中の木々です。
ココらへんはスギが多いようです。

駐車場へ向かう途中から長蛇の列。
のろのろのため「歩いた方が早いかも?」と、
運転手のダンナを置いて私と次男は車から降り、
1キロ強歩いて駐車場着。
昼間の青空はどこへやら、
だんだん曇ってきました。
 

曽爾高原というだけあって、
奥は広くなっていました。。。
画像ではススキが少ないように見えますが、
あたり一面ススキだらけなんです。

 
この画像が次男が撮ったもの。
ウン十万するカメラだとこーゆーのが摂れます。
 
夕日をバックに撮りたかった~

多分、
もう2週間早く来たら良かったのかも。。。
黄金色のススキが紹介できずに残念ですが、
風に吹かれるススキの大群を見つめていると、
ストレスがすーっと消えていくようでした。

念願の曽爾のススキが見られて幸せな日曜日でした♪





拍手[2回]

PR

コメント

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

プロフィール

HN:
ハーブ魔女
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
 ハーバルセラピスト
 ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
 アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー

ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。

サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。

●JAMHA認定校講師もしています♪

○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座

○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座


カウンター

Twitter

ご連絡はこちらから

Copyright ©  -- ハーブ魔女のつぶやき --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by PETIT SOZAI EMI / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]