ハーブ魔女のつぶやき
メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
使ってみたら結構良かったデス。
結構イイです。
お試しにと2袋入っていたものを2日続けて使用してみました。
朝起きた時、鏡を見て(?)たるみが減った(?!)感じ。
クリームのせいなのか、
ちょうど卵胞期に入ったためなのか・・・は、定かではありませんが。
でもイイですよ。
使用感が重たいことと、
ホホバ油が入っているので、膜が張った感じがちょっと気になります。
メトセラクリームは、
アトピーなどトラブル肌対応のクリームなので仕方ないでしょうね。
今度はぜひアンチエイジン用も作っていただきたいと、
切に願います。
アトピーで悩んでいらっしゃる方にとって、
このクリームで「脱ステロイド」できるのなら、
私も応援したいところ。
こんなにもアトピーで悩んでいらっしゃる方が増えた理由は、
以前から言われている界面活性剤のせいなのでしょうか?
聞くところによると、子宮内膜症もこのせいなのだとか。
「脱合成洗剤」「脱界面活性剤」をすることが、
本来のお肌の健康を取り戻す近道なのかも知れませんね。
長い時間かけて身体に取り込んでしまった脂溶性物質を、
体外へ全て排出するのは至難の業。
肌にも肝臓と同じ解毒機能があるとはいえ、
肝臓の約10%くらいの働きだと聞いたことがあります。
肌がら浸透するようなもの、
シャンプー、コンディショナー、石鹸、洗剤・・・
これらには全て界面活性剤が入っています。
やっぱり界面活性剤が犯人?
肌から入ってきたものは、肌から出ていこうとするらしい。
汗など外分泌腺を利用して積極的に排出しないと。
でもアトピーの人は汗をかくのも一苦労だし。
かいた汗で痒みが増したりするから。
界面活性剤に特異的に働いて、
体外へ排出するサプリなんてのが開発されると、
爆発的ヒット商品に繋がるかも・・・。
ゲンナイ製薬さん、アンチエイジンクリームの発売、
期待しています♪
PR
プロフィール
HN:
ハーブ魔女
HP:
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
最新記事
(01/31)
(12/03)
(12/02)
(11/22)
(11/18)
最新コメント
[05/08 RudolphPed]
[04/08 Charlessa]
[03/28 Kennethwaix]
[11/23 浦野理恵]
[07/10 まはら]
コメント