ハーブ魔女のつぶやき
メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
野菜は低カロリーなの?
年々体の脂肪が成長しているのは
どうやら私だけではないらしい。
友人数名からもダイエットしづらいなどの話が。
まぁ、学生時代からの腐れ縁仲間なので
悩みもほぼ同じ。。。ということなのでしょうか。
「夜は野菜中心の献立にしたのに
なかなか痩せない」
「サラダを食べてから食事をするのに
体重に変化がみられない」
など、口々に野菜を摂っていることを強調。
「私は頑張ってるのよ。でも痩せないの」と
言いたいのであろうか?
確かに野菜の中にはカロリーの少ないものもある。
「野菜中心って、具体的にどんな野菜食べてるの?」
と聞いてみると、「あらら~」
野菜は全て低カロリーだと思っている人を見つけてしまった。。。
炭水化物は
「カロリー栄養素」と
「非カロリー栄養素」に分けられる。
さて、
デンプンはどちらでしょう?
食物繊維は?
この質問をすると、ようやく
「あっ!そうでした」と、
野菜選びに誤りがあったと気づいた様子。
またGI値だけでなく、
グリセミック負荷を考慮に入れることも重要。
主食になる糖質はどれもGI値が高く、
100gあたりの糖質が占める割合も高い。
そのため私は夕食に主食を食べるのは遠慮している。
ジャガイモと葉野菜では
ジャガイモのほうが太りやすいのは明らか。
ジャガイモがどうしても食べたい!
という方は、肉じゃがのように
たんぱく質と一緒に食べたり、
食物繊維の多い葉野菜と一緒に食べるなど、
糖質の吸収が緩やかになる工夫をしてみるのもいいかも。
ダイエットはオバサマ方の永遠のテーマなのねー
ちなみに
高GI値の食品は太りやすいだけでなく、
疲労度も上げてしまうということもお忘れなく。
そしてさらに、
食べ方を工夫するとさらに痩せやすくなるらしい。
「よく噛んで」は当然のことながら、
ポトフのように煮込んで食べるようにすると良いのだそう。
体もぽかぽか温まって代謝も上がり、
さらなるダイエット効果も期待できそう♪
野菜=低カロリーという神話は早いとこ忘れましょう。
どうやら私だけではないらしい。
友人数名からもダイエットしづらいなどの話が。
まぁ、学生時代からの腐れ縁仲間なので
悩みもほぼ同じ。。。ということなのでしょうか。
「夜は野菜中心の献立にしたのに
なかなか痩せない」
「サラダを食べてから食事をするのに
体重に変化がみられない」
など、口々に野菜を摂っていることを強調。
「私は頑張ってるのよ。でも痩せないの」と
言いたいのであろうか?
確かに野菜の中にはカロリーの少ないものもある。
「野菜中心って、具体的にどんな野菜食べてるの?」
と聞いてみると、「あらら~」
野菜は全て低カロリーだと思っている人を見つけてしまった。。。
炭水化物は
「カロリー栄養素」と
「非カロリー栄養素」に分けられる。
さて、
デンプンはどちらでしょう?
食物繊維は?
この質問をすると、ようやく
「あっ!そうでした」と、
野菜選びに誤りがあったと気づいた様子。
またGI値だけでなく、
グリセミック負荷を考慮に入れることも重要。
主食になる糖質はどれもGI値が高く、
100gあたりの糖質が占める割合も高い。
そのため私は夕食に主食を食べるのは遠慮している。
ジャガイモと葉野菜では
ジャガイモのほうが太りやすいのは明らか。
ジャガイモがどうしても食べたい!
という方は、肉じゃがのように
たんぱく質と一緒に食べたり、
食物繊維の多い葉野菜と一緒に食べるなど、
糖質の吸収が緩やかになる工夫をしてみるのもいいかも。
ダイエットはオバサマ方の永遠のテーマなのねー
ちなみに
高GI値の食品は太りやすいだけでなく、
疲労度も上げてしまうということもお忘れなく。
そしてさらに、
食べ方を工夫するとさらに痩せやすくなるらしい。
「よく噛んで」は当然のことながら、
ポトフのように煮込んで食べるようにすると良いのだそう。
体もぽかぽか温まって代謝も上がり、
さらなるダイエット効果も期待できそう♪
野菜=低カロリーという神話は早いとこ忘れましょう。
PR
プロフィール
HN:
ハーブ魔女
HP:
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
最新記事
(01/31)
(12/03)
(12/02)
(11/22)
(11/18)
最新コメント
[05/08 RudolphPed]
[04/08 Charlessa]
[03/28 Kennethwaix]
[11/23 浦野理恵]
[07/10 まはら]
コメント