ハーブ魔女のつぶやき
メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スローエイジングを目指そう!
アンチエイジング
肌老化
若返り・・・
美容業界には気になる単語が溢れている。
30代前半ならいざ知らず、
40も50もなってから、
若返るなんてのは到底ムリな話。
(だからといって人生を諦めているわけでは…)
エステ
フィットネスジム
ヨガ(ホット、パワー)
ストレッチ・・・
自分を変えるために通える場所はいくらでもある。
でも、
決して自分を誤魔化さないでほしい。
どんな高級化粧品を使おうが、
どんなにお高い水素水を飲もうが、
若返ることはないのだ。
いつまでも過去の栄光に浸るのは虚しい。
それよりも、
同級生よりちょっとだけ老化スピードを遅らせることを目指しては?
高い目標を掲げれば掲げるほど、
現実とのギャップがストレスになる。
自分にプレッシャーをかけて、
活性酸素を増やすこともあるまい。
若返るどころか・・・この先はやめておこう。
老化は
この世に生を受けた時から始まている。
60兆個の細胞の核にある
DNAに組み込まれているからだ。
そんな宿命とも運命とも言えることに逆らうよりも、
老化と仲良く付き合うことを考えたほうが気楽でいい。
ストレス
排気ガス
農薬
医薬品
過激な運動
過食・・・
これらが原因で細胞の酸化が促進されてしまうのなら、
その酸化スピードを遅らせることを楽しむ、
それが老化と仲良く付き合う方法だと思う。
それには
活性酸素を無毒化すること
腸内の善玉菌を増やすこと
主にこの2つを意識しながら生活してみよう。
どんな人でも
食後のATP産生時には活性酸素が増える。
これには食後のハーブティー。
植物は光合成を行わなければ生きていくことはできない。
そのため紫外線のリスクから免れるために
抗酸化物質を常に体内で産生している。
私たちが必要で酸素を取り入れることが
細胞の酸化に繋がるのと同じだ。
適量の野菜、
生野菜と調理した野菜の両方をバランスよく摂り、
体を冷やさない工夫も忘れずに。
また
腸内環境を整えるために
プレバイオティクスは必須。
ホットバナナはオススメです。
シナモンを少しかけて食べたり、
オリーブオイルでソテーするなど、
飽きないように味のバリエーションを広げてみては?
当然
3食のバランスも忘れずに。
欲張らず、無理をせず、
スローエイジングを目指そう!!!
肌老化
若返り・・・
美容業界には気になる単語が溢れている。
30代前半ならいざ知らず、
40も50もなってから、
若返るなんてのは到底ムリな話。
(だからといって人生を諦めているわけでは…)
エステ
フィットネスジム
ヨガ(ホット、パワー)
ストレッチ・・・
自分を変えるために通える場所はいくらでもある。
でも、
決して自分を誤魔化さないでほしい。
どんな高級化粧品を使おうが、
どんなにお高い水素水を飲もうが、
若返ることはないのだ。
いつまでも過去の栄光に浸るのは虚しい。
それよりも、
同級生よりちょっとだけ老化スピードを遅らせることを目指しては?
高い目標を掲げれば掲げるほど、
現実とのギャップがストレスになる。
自分にプレッシャーをかけて、
活性酸素を増やすこともあるまい。
若返るどころか・・・この先はやめておこう。
老化は
この世に生を受けた時から始まている。
60兆個の細胞の核にある
DNAに組み込まれているからだ。
そんな宿命とも運命とも言えることに逆らうよりも、
老化と仲良く付き合うことを考えたほうが気楽でいい。
ストレス
排気ガス
農薬
医薬品
過激な運動
過食・・・
これらが原因で細胞の酸化が促進されてしまうのなら、
その酸化スピードを遅らせることを楽しむ、
それが老化と仲良く付き合う方法だと思う。
それには
活性酸素を無毒化すること
腸内の善玉菌を増やすこと
主にこの2つを意識しながら生活してみよう。
どんな人でも
食後のATP産生時には活性酸素が増える。
これには食後のハーブティー。
植物は光合成を行わなければ生きていくことはできない。
そのため紫外線のリスクから免れるために
抗酸化物質を常に体内で産生している。
私たちが必要で酸素を取り入れることが
細胞の酸化に繋がるのと同じだ。
適量の野菜、
生野菜と調理した野菜の両方をバランスよく摂り、
体を冷やさない工夫も忘れずに。
また
腸内環境を整えるために
プレバイオティクスは必須。
ホットバナナはオススメです。
シナモンを少しかけて食べたり、
オリーブオイルでソテーするなど、
飽きないように味のバリエーションを広げてみては?
当然
3食のバランスも忘れずに。
欲張らず、無理をせず、
スローエイジングを目指そう!!!
PR
注目株
これは
何の構造式でしょう?
シナロピクリンです。
あの、
苦ーいハーブティー、
アーティチョークの成分。
このシナロピクリンが、
ここ数年注目されています。
NF-κB活性抑制作用があるそう。
NF-κB(エヌエフカッパービー)とは、
タンパク質の複合体で、
紫外線やストレスの影響により体内で増加。
メラニンの合成を促進し、
シミの発現、
ターンオーバーの乱れを促進し、
その結果
お肌はゴワゴワ、肥厚し、
見るからに老化肌。。。
という状況を作り出す原因物質です。
シナロピクリンには
NF-κBの働きを抑制する作用があることが判明。
さらに、毛穴ケアにも適しているそう。
ファンケルさんが
シナロピクリンの美白作用に着目し、
「美白ドリンク」を発売してから、
いろんなところで取り上げられている。
アーティチョークのハーブティーに、
アーティチョークのティンクチャーを入れて、
化粧品もアーティチョーク中心で作成してみると、
少しは肌老化を遅らせることができるかも・・・です。
構造式から
アルコール度数を調整し、
ちょっと頑張ってみるかー。
何の構造式でしょう?
シナロピクリンです。
あの、
苦ーいハーブティー、
アーティチョークの成分。
このシナロピクリンが、
ここ数年注目されています。
NF-κB活性抑制作用があるそう。
NF-κB(エヌエフカッパービー)とは、
タンパク質の複合体で、
紫外線やストレスの影響により体内で増加。
メラニンの合成を促進し、
シミの発現、
ターンオーバーの乱れを促進し、
その結果
お肌はゴワゴワ、肥厚し、
見るからに老化肌。。。
という状況を作り出す原因物質です。
シナロピクリンには
NF-κBの働きを抑制する作用があることが判明。
さらに、毛穴ケアにも適しているそう。
ファンケルさんが
シナロピクリンの美白作用に着目し、
「美白ドリンク」を発売してから、
いろんなところで取り上げられている。
アーティチョークのハーブティーに、
アーティチョークのティンクチャーを入れて、
化粧品もアーティチョーク中心で作成してみると、
少しは肌老化を遅らせることができるかも・・・です。
構造式から
アルコール度数を調整し、
ちょっと頑張ってみるかー。
庭一番の春
昨年、
生徒さんから分けてもらった
アグリモニー。
土の中から新芽が出てきました。
春には早すぎると思うのですが、
この子との付き合いが浅いので
判断ができません。
懸命にうちの庭に馴染もうとしているのが
葉っぱの色から伺えて、
「なんて健気な子なんだろう」
と思ってしまいます。
上の部分は随分色が退色していたので
カットしました。
これでこの子たちも十分光合成ができるでしょう。
今、
このアグリモニーを分けてくれた生徒さんは
病と闘っています。
この子を見てると、
彼女に「頑張れ~」とエールを送っているように見えます。
一日も早く、
もとの元気な彼女に戻りますようにと
祈らずにはいられません。
今日は午後から名古屋市立大学へと
自転車をこぎこぎ往復で1時間半。
帰りにもらったお土産、
コーヒーノキの果実です。
明日の講座で生徒さんにも見てもらおうと思います。
さて今日は大寒。
一年で一番寒い日。
これからは、
少しずつ、少~しずつ
春の訪れを感じられるようになるでしょう。
少しずつ、少~しずつ。。。
生徒さんから分けてもらった
アグリモニー。
土の中から新芽が出てきました。
春には早すぎると思うのですが、
この子との付き合いが浅いので
判断ができません。
懸命にうちの庭に馴染もうとしているのが
葉っぱの色から伺えて、
「なんて健気な子なんだろう」
と思ってしまいます。
上の部分は随分色が退色していたので
カットしました。
これでこの子たちも十分光合成ができるでしょう。
今、
このアグリモニーを分けてくれた生徒さんは
病と闘っています。
この子を見てると、
彼女に「頑張れ~」とエールを送っているように見えます。
一日も早く、
もとの元気な彼女に戻りますようにと
祈らずにはいられません。
今日は午後から名古屋市立大学へと
自転車をこぎこぎ往復で1時間半。
帰りにもらったお土産、
コーヒーノキの果実です。
明日の講座で生徒さんにも見てもらおうと思います。
さて今日は大寒。
一年で一番寒い日。
これからは、
少しずつ、少~しずつ
春の訪れを感じられるようになるでしょう。
少しずつ、少~しずつ。。。
遅い知らせ
昨年11月に受験した結果が
今日やっと届いた。
まずは一安心。
その後生徒さんからも
「合格しましたメール」が続々と届いています。
不思議なもので、
自分の合否よりも
生徒さんの結果の方が気になって仕方ない。
1件、1件、
メールを開封する前に深呼吸し、
バクバクの心臓を鎮めながら
「合格の知らせでありますように」
と願いながら開封。
講師をしていると、
「合格するのは当たり前」と
自分で自分にプレッシャーをかけてしまう。
講師とは因果な商売だと思うこともしばしば。
試験というものがある以上、
どうしても結果が出てしまう。
それは仕方がないこと。
合格した人は心から喜んで欲しい。
今回ピンク以外の用紙が届いた人は、
「次回頑張ればいい」だけのこと。
自分を責めたり落ち込む必要はありません。
それにしても、
合否通知の日付が
「2013年12月10日」なのはなぜ?
今日やっと届いた。
まずは一安心。
その後生徒さんからも
「合格しましたメール」が続々と届いています。
不思議なもので、
自分の合否よりも
生徒さんの結果の方が気になって仕方ない。
1件、1件、
メールを開封する前に深呼吸し、
バクバクの心臓を鎮めながら
「合格の知らせでありますように」
と願いながら開封。
講師をしていると、
「合格するのは当たり前」と
自分で自分にプレッシャーをかけてしまう。
講師とは因果な商売だと思うこともしばしば。
試験というものがある以上、
どうしても結果が出てしまう。
それは仕方がないこと。
合格した人は心から喜んで欲しい。
今回ピンク以外の用紙が届いた人は、
「次回頑張ればいい」だけのこと。
自分を責めたり落ち込む必要はありません。
それにしても、
合否通知の日付が
「2013年12月10日」なのはなぜ?
プロフィール
HN:
ハーブ魔女
HP:
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
最新記事
(01/31)
(12/03)
(12/02)
(11/22)
(11/18)
最新コメント
[05/08 RudolphPed]
[04/08 Charlessa]
[03/28 Kennethwaix]
[11/23 浦野理恵]
[07/10 まはら]