ハーブ魔女のつぶやき
メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ
カテゴリー「未選択」の記事一覧
- 2025.07.20 [PR]
- 2012.10.31 ハーバルプラクティショナー養成講座開講決定!
- 2012.10.31 ハーバルセラピスト養成講座開講決定!!
- 2012.10.31 異常気象が原因?
- 2012.10.28 ハーバルセラピスト試験対策講座開講中!!!
- 2012.10.27 肌年齢
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハーバルセラピスト養成講座開講決定!!
11月30日(金)から始まる
ハーバルセラピスト養成講座の
開講が決定しました!!
受講をご希望の方は
自然の薬箱さん
http://five-r.co.jp/
までお申し込みください。
お待ちしております♪
ハーバルセラピスト養成講座の
開講が決定しました!!
受講をご希望の方は
自然の薬箱さん
http://five-r.co.jp/
までお申し込みください。
お待ちしております♪
異常気象が原因?
岐阜薬科大学の薬草園で見つけました。

紫ウコンにできてたものです。
中がどうも種子っぽい。


ガイドさんが中を割って見せてくださいました。
ウコンは根茎(芋)の部分を植えて育てるので、
これはいったい何なんでしょうか・・・
近くの植物から出てきたものかもと思い、
あたりをくまなく探しましたが、
ウコンから出ていました。
日本では、
紫ウコンは沖縄で栽培されているようですが、
岐阜では寒すぎたのかしら・・・?
そこで薬草園のガイドの方にもお聞きしたのですが、
「始めて見た」とのこと。
・・・
異常気象が原因で、
危機感を感じて地上部にも
子孫を残そうとしたのかも・・・?
植物は私たち動物よりも
自然の変化に敏感。
今年の冬は寒いのかしら・・・?
でも気象庁の予想では
全国的に暖冬と言っていた。
ではなぜ?
ガイドさんでさえ今まで見たことがない
不思議なモノを見ることができたことを
どう捉えたらいいのか・・・
ラッキーなのかそれとも。。。
植物の変化にはこれからも注目していきたい。
紫ウコンにできてたものです。
中がどうも種子っぽい。
ガイドさんが中を割って見せてくださいました。
ウコンは根茎(芋)の部分を植えて育てるので、
これはいったい何なんでしょうか・・・
近くの植物から出てきたものかもと思い、
あたりをくまなく探しましたが、
ウコンから出ていました。
日本では、
紫ウコンは沖縄で栽培されているようですが、
岐阜では寒すぎたのかしら・・・?
そこで薬草園のガイドの方にもお聞きしたのですが、
「始めて見た」とのこと。
・・・
異常気象が原因で、
危機感を感じて地上部にも
子孫を残そうとしたのかも・・・?
植物は私たち動物よりも
自然の変化に敏感。
今年の冬は寒いのかしら・・・?
でも気象庁の予想では
全国的に暖冬と言っていた。
ではなぜ?
ガイドさんでさえ今まで見たことがない
不思議なモノを見ることができたことを
どう捉えたらいいのか・・・
ラッキーなのかそれとも。。。
植物の変化にはこれからも注目していきたい。
ハーバルセラピスト試験対策講座開講中!!!
ハーブ魔女によるプライベートレッスンです。
ご予約可能日が残り少なくなっておりますので
お早めにお申し込みください。
試験対象は
「ハーバルセラピスト」と
「ハーバルプラクティショナー」です。
今のところ、
11月7日(水)、12日(月)、
13日(火)、15日(木)が可能です。
会場 : ハーブ魔女の店 アプリコット内
http://www.herb-majo.com/map.html
所要時間: 5時間
講座形式: プライベートレッスン
受講料 : ¥12,000(HPのご案内は間違っています)
お支払い方法:講座当日の現金払い
当日お持ちいただくもの:
テキストと筆記用具。
プラクティショナー試験対策講座お申し込みの方は
ハーバルセラピストのテキストもお持ちください。
お申し込みはこのブログ右下のフォームからでOK。
SEND(送信)と RESET(リセット)をお間違えなく。
SESETをクリックすると送信されません。
私の講座以外を受講された方もお申し込みは可能です。
ご予約可能日が残り少なくなっておりますので
お早めにお申し込みください。
試験対象は
「ハーバルセラピスト」と
「ハーバルプラクティショナー」です。
今のところ、
11月7日(水)、12日(月)、
13日(火)、15日(木)が可能です。
会場 : ハーブ魔女の店 アプリコット内
http://www.herb-majo.com/map.html
所要時間: 5時間
講座形式: プライベートレッスン
受講料 : ¥12,000(HPのご案内は間違っています)
お支払い方法:講座当日の現金払い
当日お持ちいただくもの:
テキストと筆記用具。
プラクティショナー試験対策講座お申し込みの方は
ハーバルセラピストのテキストもお持ちください。
お申し込みはこのブログ右下のフォームからでOK。
SEND(送信)と RESET(リセット)をお間違えなく。
SESETをクリックすると送信されません。
私の講座以外を受講された方もお申し込みは可能です。
肌年齢
今日は矢場町でアロマのお仕事でした。
年に1度オーダーをいただく、
総合健康推進財団さんの「ウイメンズヘルスセミナー」。
3人が講師として招かれ、
講演をするというものです。
まず最初は産婦人科の先生による
「女性のライフサイクルとからだの変化」
と題した、女性ホルモンのお話。
次が保健師さんによる
乳がん自己チェックトレーニングと
骨粗鬆症や肥満予防の食事療法についてのお話。
そして最後に、
「自律神経を整え免疫力を高めるアロマケア」
というタイトルでアロマ講座を行わせてもらいました。
会場の後ろになにやら気になるものが・・・

肌年齢測定器でした。
スティックタイプの簡易的なものと違い、
こちらはとても本格的。
気になる気持ちを抑えられずチラ見していたら
スタッフさんが「どうぞ」と声をかけてくださいました。
遠慮なく・・・とばかりに測定器の前に座ったのはいいものの、
「肌年齢がオババだったらどうしよう」と一抹の不安が。。。
アロマの講座を担当するものが
人から同情される結果では身も蓋もないし。。。
しかし結果は「5歳若い」という中途半端な安堵感。
まぁいっか。
不安も解消し、講座に集中することができました。
興味があって自ら私の講座に来てくださった方とは違い、
「アロマテラピーってなんだろう?」という
全くの初心者向けの講座のため、
いつもとは勝手の違うところも多いのですが、
とっても楽しい仕事です♪
植物療法のいいところや
その中でも芳香物質を利用する利点、
そしてハーブとアロマの併用法についてのお話しているうちに
私が一番癒されていることに気づかされます。
「この仕事が好きなんだ」と思える瞬間です。
講座の最後はアロマのトリートメントのデモンストレーション。
数名の生徒さんをモデルにやらせてもらったのですが、
お手手のコリが半端なくすごかった!!!
女性は家事やら仕事やらで大変なのです。
ホントお疲れさまです。。。
リラックスブレンドのハーブティーの試飲もあって、
参加者の方にはとても喜んでいただけた気がします。
これからもハーブとアロマで
”元気” と ”きれい” で過ごせるといいなぁ。
5歳若いと言われただけで
ちょっと図に乗ってるかも。。。です。
さぁ明日は自然の薬箱さんでプラクティショナーの試験対策講座。
合格目指して頑張るぞ~\(*⌒0⌒)♪
明日講座に参加される生徒さん、
若干絞めますので覚悟しておいてください!!!

年に1度オーダーをいただく、
総合健康推進財団さんの「ウイメンズヘルスセミナー」。
3人が講師として招かれ、
講演をするというものです。
まず最初は産婦人科の先生による
「女性のライフサイクルとからだの変化」
と題した、女性ホルモンのお話。
次が保健師さんによる
乳がん自己チェックトレーニングと
骨粗鬆症や肥満予防の食事療法についてのお話。
そして最後に、
「自律神経を整え免疫力を高めるアロマケア」
というタイトルでアロマ講座を行わせてもらいました。
会場の後ろになにやら気になるものが・・・
肌年齢測定器でした。
スティックタイプの簡易的なものと違い、
こちらはとても本格的。
気になる気持ちを抑えられずチラ見していたら
スタッフさんが「どうぞ」と声をかけてくださいました。
遠慮なく・・・とばかりに測定器の前に座ったのはいいものの、
「肌年齢がオババだったらどうしよう」と一抹の不安が。。。
アロマの講座を担当するものが
人から同情される結果では身も蓋もないし。。。
しかし結果は「5歳若い」という中途半端な安堵感。
まぁいっか。
不安も解消し、講座に集中することができました。
興味があって自ら私の講座に来てくださった方とは違い、
「アロマテラピーってなんだろう?」という
全くの初心者向けの講座のため、
いつもとは勝手の違うところも多いのですが、
とっても楽しい仕事です♪
植物療法のいいところや
その中でも芳香物質を利用する利点、
そしてハーブとアロマの併用法についてのお話しているうちに
私が一番癒されていることに気づかされます。
「この仕事が好きなんだ」と思える瞬間です。
講座の最後はアロマのトリートメントのデモンストレーション。
数名の生徒さんをモデルにやらせてもらったのですが、
お手手のコリが半端なくすごかった!!!
女性は家事やら仕事やらで大変なのです。
ホントお疲れさまです。。。
リラックスブレンドのハーブティーの試飲もあって、
参加者の方にはとても喜んでいただけた気がします。
これからもハーブとアロマで
”元気” と ”きれい” で過ごせるといいなぁ。
5歳若いと言われただけで
ちょっと図に乗ってるかも。。。です。
さぁ明日は自然の薬箱さんでプラクティショナーの試験対策講座。
合格目指して頑張るぞ~\(*⌒0⌒)♪
明日講座に参加される生徒さん、
若干絞めますので覚悟しておいてください!!!
プロフィール
HN:
ハーブ魔女
HP:
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
最新記事
(01/31)
(12/03)
(12/02)
(11/22)
(11/18)
最新コメント
[05/08 RudolphPed]
[04/08 Charlessa]
[03/28 Kennethwaix]
[11/23 浦野理恵]
[07/10 まはら]