忍者ブログ

ハーブ魔女のつぶやき

メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

収穫♫

今日は栽培教室の日。
ハイビスカスほか、
もろもろ頂いてきました。



ワタ、ハイビスカス、センナ キバナツノゴマ、ゴマ。
白い、フワフワしたのがワタ、
赤いのがハイビスカス、
角が生えた黒っぽいのがキバナツノゴマ、
その右にいるひょろっとしたのがセンナ、
一番下で横たわっているのがゴマです。

私はドライのハイビスカスしかティーにしたことがなかったので、
フレッシュハイビスカスのティーには興味深々。
明日のプラの講座で、生徒さんと一緒に頂くことにします。

キバナツノゴマはこれといった作用は無いそう。
薬草園にある植物だから、
薬効があるのかと思いきや、
形が珍しいので育てているのだそうです。

さて、本日の薬草園ダイジェスト。


イヌサフラン。コルヒチン含有植物です。
ディオスコリデスの時代から痛風薬として使用されていたようです。

 
トウキの根。
収穫祭ということで
教授が根を見せてくれました。


タバコの花です。案外可愛いですよね。


落花生。

 
ニホンハッカ。右側に花が咲いています。


スペアミントの花。

スペアミントに限らず、西洋ものと、
日本産のハッカは、花のつき方が違います。
先ほどのニホン薄荷は、
葉と葉の間に花を咲かせていますが、
西洋ものはどれも先端に花を咲かせます。

ほかにもあれこれ写したのですが、
携帯で撮ったため、ピンボケでご披露できず・・・

今週末は
市立大学の市民公開講座。
今日ご紹介した以外にも
秋の花を咲かせるもの、
サトウキビ、ウコン、ゆずなど、
収穫を待ちわびている子たちに会えますよ。
お申し込みされた方は
ぜひ楽しんできてくださいね。

 




拍手[1回]

PR

コメント

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

プロフィール

HN:
ハーブ魔女
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
 ハーバルセラピスト
 ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
 アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー

ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。

サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。

●JAMHA認定校講師もしています♪

○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座

○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座


カウンター

Twitter

ご連絡はこちらから

Copyright ©  -- ハーブ魔女のつぶやき --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by PETIT SOZAI EMI / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]