ハーブ魔女のつぶやき
メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハーブ魔女の美肌塾講座
「私のお肌は何回曲がり角を曲がったのだろう。。。」
この季節になるといつもこんなことを考えてしまう。
夏の紫外線による疲れ
このところの急激な気温低下による乾燥肌、
その他、しわ、しみ、くすみ。。。
あ~鏡が嫌いになる~
私以外にもこんな人いるんじゃないかなぁ。
自分のためにと数年前からあれこれ身につけた技を
生徒さんにもお教えすべく、
「ハーブ魔女の美肌塾講座」を
開講に向けて準備中。。。。
これから仕込もうと思っているサンザシについてちょっとお知らせ。

我が家のサンザシ。
果実だけとってエキス剤を作ります。

これをスライスして天日干し中。。。
乾燥したらエキス剤の仕込みに入ります。
サンザシは中国中南部が原産地。
バラ科の落葉低木樹。
完熟手前の果実を日干しに。
昔はそれを煎じて健胃、消化、整腸薬として利用していた。
それが現代では
細胞いきいきさせる「細胞賦活効果」や
抗菌作用を利用して化粧品に使われている。
今回は庭のサンザシ果実の半分を薬膳酒に、
もう半分をアルコール類につけて美容に使おうと思っている。
「細胞賦活効果」とは実に魅力的なことば。
まるで魔法みたい。
2丁目か3丁目あたりの角を曲がってしまっている私のお肌には必要不可欠。
使ってみて良かったら
またブログで報告します。

この季節になるといつもこんなことを考えてしまう。
夏の紫外線による疲れ
このところの急激な気温低下による乾燥肌、
その他、しわ、しみ、くすみ。。。
あ~鏡が嫌いになる~
私以外にもこんな人いるんじゃないかなぁ。
自分のためにと数年前からあれこれ身につけた技を
生徒さんにもお教えすべく、
「ハーブ魔女の美肌塾講座」を
開講に向けて準備中。。。。
これから仕込もうと思っているサンザシについてちょっとお知らせ。
我が家のサンザシ。
果実だけとってエキス剤を作ります。
これをスライスして天日干し中。。。
乾燥したらエキス剤の仕込みに入ります。
サンザシは中国中南部が原産地。
バラ科の落葉低木樹。
完熟手前の果実を日干しに。
昔はそれを煎じて健胃、消化、整腸薬として利用していた。
それが現代では
細胞いきいきさせる「細胞賦活効果」や
抗菌作用を利用して化粧品に使われている。
今回は庭のサンザシ果実の半分を薬膳酒に、
もう半分をアルコール類につけて美容に使おうと思っている。
「細胞賦活効果」とは実に魅力的なことば。
まるで魔法みたい。
2丁目か3丁目あたりの角を曲がってしまっている私のお肌には必要不可欠。
使ってみて良かったら
またブログで報告します。
PR
プロフィール
HN:
ハーブ魔女
HP:
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
最新記事
(01/31)
(12/03)
(12/02)
(11/22)
(11/18)
最新コメント
[05/08 RudolphPed]
[04/08 Charlessa]
[03/28 Kennethwaix]
[11/23 浦野理恵]
[07/10 まはら]
コメント