ハーブ魔女のつぶやき
メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スキンケア対策
冬が近づくにつれてきになるのがお肌の乾燥。
「スキンケアで一番大切なことは何ですか?」
美肌塾講座で生徒さんから聞かれる
一番多い質問です。
人によってお肌のコンディションが違うため
一概には申し上げにくい。。。
季節柄、乾燥でお悩みの方が多いので、
これからの季節をターゲットにアドバイスさせていただくと、
やはり
「保湿&紫外線予防」でしょう!
皮膚が乾燥し、角質が健全でなくなると、
炎症を起こしたり、アレルギーなどのトラブルも起こりやすくなります。
また紫外線照射により、
大切な大切なハリのもと、コラーゲンが破壊されます。
また、ここ最近分かった新たな情報が!
皮膚が乾燥すると、
コラーゲン分解酵素の産生を誘発する原因物質が
表皮上に発生するんです。
これについてはエビデンスが得られているので確かな情報ですよ。
乾燥は「しわ」 だけでなく、
コラーゲンの破壊、つまり「たるみ」
も発生させるということです。
紫外線+乾燥でたるみはさらにひどくなるんですよ。。。
女性にとって恐ろしい2ワードが一気に押し寄せるなんて。。。
やりきれない思いでいっぱいになります。
女性なら誰だってアンチエイジングに感心はあるはず。
「洗顔して化粧水をちょちょっとつけて終わり」
なんてスキンケアをしている場合ではありません。
これから冬の間は特に
化粧水 ⇒ 美容液 ⇒ 乳液、そしてクリームです。
外気温が寒くなると、1枚上着を羽織るでしょう?
それと同じだと思ってください。
お肌にとって上着がクリームなのです。
化粧品というのは、
女性にとって必需品。
「これを使えば私は大丈夫」
と思えるものを使ってください。
義務で使用しているだけではだめなんです。
使って楽しい、使ってハッピーになれるものを選んでください。
ちなみに私は手作りしています。
化粧水、乳液、クリーム・・・
作るのが楽しいから。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
先日、
おでこにぶつぶつができたのですが、
手作りエキス剤にパルマローザ精油と
「ビタミンA誘導体」をを入れたらすっかりきれいに。
「これだ!」と思える材料を使うと、
お肌にうれしい変化が現れることが楽しくて。。。。
エキス剤づくりはやめられません(*´∀`*)
「ビタミンA誘導体」は乾燥予防にと仕入れた新たなアイテム。
クリームに入れて使ったところ、
おでこのぶつぶつが消えました。
手作り化粧品で改善されて大満足。
今年の冬も手作りで乗り切ろう!!!

「スキンケアで一番大切なことは何ですか?」
美肌塾講座で生徒さんから聞かれる
一番多い質問です。
人によってお肌のコンディションが違うため
一概には申し上げにくい。。。
季節柄、乾燥でお悩みの方が多いので、
これからの季節をターゲットにアドバイスさせていただくと、
やはり
「保湿&紫外線予防」でしょう!
皮膚が乾燥し、角質が健全でなくなると、
炎症を起こしたり、アレルギーなどのトラブルも起こりやすくなります。
また紫外線照射により、
大切な大切なハリのもと、コラーゲンが破壊されます。
また、ここ最近分かった新たな情報が!
皮膚が乾燥すると、
コラーゲン分解酵素の産生を誘発する原因物質が
表皮上に発生するんです。
これについてはエビデンスが得られているので確かな情報ですよ。
乾燥は「しわ」 だけでなく、
コラーゲンの破壊、つまり「たるみ」
も発生させるということです。
紫外線+乾燥でたるみはさらにひどくなるんですよ。。。
女性にとって恐ろしい2ワードが一気に押し寄せるなんて。。。
やりきれない思いでいっぱいになります。
女性なら誰だってアンチエイジングに感心はあるはず。
「洗顔して化粧水をちょちょっとつけて終わり」
なんてスキンケアをしている場合ではありません。
これから冬の間は特に
化粧水 ⇒ 美容液 ⇒ 乳液、そしてクリームです。
外気温が寒くなると、1枚上着を羽織るでしょう?
それと同じだと思ってください。
お肌にとって上着がクリームなのです。
化粧品というのは、
女性にとって必需品。
「これを使えば私は大丈夫」
と思えるものを使ってください。
義務で使用しているだけではだめなんです。
使って楽しい、使ってハッピーになれるものを選んでください。
ちなみに私は手作りしています。
化粧水、乳液、クリーム・・・
作るのが楽しいから。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
先日、
おでこにぶつぶつができたのですが、
手作りエキス剤にパルマローザ精油と
「ビタミンA誘導体」をを入れたらすっかりきれいに。
「これだ!」と思える材料を使うと、
お肌にうれしい変化が現れることが楽しくて。。。。
エキス剤づくりはやめられません(*´∀`*)
「ビタミンA誘導体」は乾燥予防にと仕入れた新たなアイテム。
クリームに入れて使ったところ、
おでこのぶつぶつが消えました。
手作り化粧品で改善されて大満足。
今年の冬も手作りで乗り切ろう!!!
PR
プロフィール
HN:
ハーブ魔女
HP:
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
最新記事
(01/31)
(12/03)
(12/02)
(11/22)
(11/18)
最新コメント
[05/08 RudolphPed]
[04/08 Charlessa]
[03/28 Kennethwaix]
[11/23 浦野理恵]
[07/10 まはら]
コメント