ハーブ魔女のつぶやき
メディカルハーブやアロマテラピーで癒されたい方へのメッセージ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カレンデュラももうすぐ!
あと2、3日で
カレンデュラも花をつけてくれそう。
今年はニオイスミレが手に入り、
かなりウキウキです。
さて今週、薬草園ではレモンバームの株分けを体験。
これは腰水の様子。
株分けし、ポットに入れる前の準備です。
上から水をやっては、
下まで水がちゃんと行き渡ったかがわからないからです。
5月に行われる見学会のお土産。
プロの方が株分けしたヤナギです。
ウチのウスベニアオイが薬草園にお引越し。
この子たちは幸せものです。
庭ではひしめき合っていてかわいそうでした。
ウスベニアオイといえば・・・
先日、マーケットでみつけた入浴剤に不思議ものを見つけ、
すっごく気になって購入してしまいました。
左上、
ブルーマロウの香り?
リンデン、レモンバーム、ベルガモットまでは
メディカルハーブを学んだお仲間が
企画した商品かと思ったのですが。。。
ブルーマロウの香りで興ざめです。
色は心落ち着くブルーで素敵でした。
香りはというと。。。なんの香りかさっぱり???
さて、
今週の薬草園の様子を一挙ご紹介。
温室内のバナナの花。
黄色いのが雄花で、
下の紫色の部分は苞です。
ボタンはこんな満開。
マジョラムちゃん。
ヤマブキ。八重。バラ科です。
少しずつ薬草園も賑やかになってきました。
市民公開講座に向けて準備も着々と進んでいます。
カレンデュラも花をつけてくれそう。
今年はニオイスミレが手に入り、
かなりウキウキです。
さて今週、薬草園ではレモンバームの株分けを体験。
これは腰水の様子。
株分けし、ポットに入れる前の準備です。
上から水をやっては、
下まで水がちゃんと行き渡ったかがわからないからです。
5月に行われる見学会のお土産。
プロの方が株分けしたヤナギです。
ウチのウスベニアオイが薬草園にお引越し。
この子たちは幸せものです。
庭ではひしめき合っていてかわいそうでした。
ウスベニアオイといえば・・・
先日、マーケットでみつけた入浴剤に不思議ものを見つけ、
すっごく気になって購入してしまいました。
左上、
ブルーマロウの香り?
リンデン、レモンバーム、ベルガモットまでは
メディカルハーブを学んだお仲間が
企画した商品かと思ったのですが。。。
ブルーマロウの香りで興ざめです。
色は心落ち着くブルーで素敵でした。
香りはというと。。。なんの香りかさっぱり???
さて、
今週の薬草園の様子を一挙ご紹介。
温室内のバナナの花。
黄色いのが雄花で、
下の紫色の部分は苞です。
ボタンはこんな満開。
マジョラムちゃん。
ヤマブキ。八重。バラ科です。
少しずつ薬草園も賑やかになってきました。
市民公開講座に向けて準備も着々と進んでいます。
PR
プロフィール
HN:
ハーブ魔女
HP:
性別:
女性
職業:
主婦&サロン経営&講師
趣味:
海外ドラマ(アメリカ)鑑賞
自己紹介:
持ってる資格
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
- 日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピスト
ハーバルプラクティショナー
ホリスティックハーバルプラクティショナー
- 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
- 日本ホリスティック医学協会会員
- 生活習慣病予防指導士
- バッチ財団登録 プラクティショナー
ハーブ療法(YOSA)のサロンを経営しています。
サロンでは癒しの時間をご提供するかたわら、メディカルハーブ検定対策講座や、石鹸作りのレッスンもしています。
●JAMHA認定校講師もしています♪
○生活の木 名古屋校さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
○自然の薬箱さんにて
・メディカルハーブ検定対策講座
・ハーバルセラピスト養成講座
・ハーバルプラクティショナー養成講座
最新記事
(01/31)
(12/03)
(12/02)
(11/22)
(11/18)
最新コメント
[05/08 RudolphPed]
[04/08 Charlessa]
[03/28 Kennethwaix]
[11/23 浦野理恵]
[07/10 まはら]
コメント
No Title
先々週、妻とランチの帰りにエーザイのハーブ園に立ち寄ってみましたら、ちょうどレモンバームの地植え作業中でした。
二年連続で屋外でのレモングラスの冬越しを失敗したのでアドバイスをもらってきました。
カレンデュラ、楽しみですね。
たかさんへ